こんばんは。
まごころサポーターの松川です。


佐倉市のお客様宅でタイル浴室からユニットバスにする工事を
させて頂きました。
まずはタイル浴室を解体しますが、床タイルの下は土です。
土のままではユニットバスを設置できないので、
コンクリートを打って重さに耐えられる下地を作ります。
写真はコンクリートを作る豊田と、打ち込む浅野。
写真には無いですが、運ぶ松川!
見かけたら気軽にお声かけ下さい!
こんにちは。
まごころサポーターの松川です。


先日、タカラスタンダード成田ショールームに
新商品の研修に行ってきました。
最近料理の手伝いをするようになり、キッチンの使いやすさを体感していますが、
タカラのキッチン『レミュー』良かったです。
この良さは是非ショールームで体感してもらいたいですね。
こんばんは。
まごころサポーターの松川です。


佐倉市のお客様宅で、防水の為のコーキング工事を行いました。
外壁にはサイディングといって、板を張り合わせていく外壁材があります。
サイディングには必ず繋ぎ目があり、その繋ぎ目に使っている材料は
経年劣化します。
隙間が開いていたり、ひびが入っていたら繋ぎ目材の打ち替えを行った方
がお家が長持ちします。
ベストはひびが入る前に予防として打ち替える事ですが、塗装やその他の
メンテナンス全体を考えて行いましょう。
お気軽にご相談下さい。