ずっと安心サポーターブログ

  • 2022.09.07

キッチンの食洗機を撤去して、収納をつくりました。

㈱ハウジングボックスの松浦です。

「使わなくなった食洗機を撤去して、収納にしたい」というご要望をいただきました。

キッチンに備え付けの食器洗い乾燥機、長年の使用で故障した際などには

新しい食洗機に交換するか、悩まれると思います。

今回は、収納にした施工例を紹介します。

まず撤去につき、食洗機に繋がっていた水道管と電気配線を塞ぎます。

撤去後のスペースの大きさと、収納したいもの高さ等に合わせて収納をつくり、

はめ込んで固定したら完成です。

ちなみに、こちらはコンベック撤去後の施工例です。

「使い方の変化に合わせて、スペースを上手く活用したい!」

「こんなふうにできたら、、」等

お客様ひとりひとりにとっての最適を一緒に考えます!

ぜひ、お気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら

  • 2022.07.20

フローリングの沈みを床下から補強しました。

㈱ハウジングボックスの松浦です。

「室内ドア付近のフローリングが、歩くと沈んでしまう」というご相談を受け、床下から補強作業をしました。

今回はキッチンの床下収納庫から床下に入ります。

こちらは比較的床下の高さがあるお家で、スムーズに進んでいくことができました。

新しく「鋼製束」を地面に設置し、下から突っ張ることで、下地を補強しフローリングの沈みを是正しています。

廊下など、よく通る部分が劣化していくと、毎日のことで、歩くバランスも気になります。

 

フローリングが沈む原因も様々あり、状況によって対応策が異なります。

まずは、原因の調査に伺いますので、お悩みごとは是非、お気軽にお問い合わせください。

  • 2022.06.01

壁がタイルの浴室に、手すりを取り付けました。

㈱ハウジングボックスの松浦です。

「壁がタイルの浴室に、手すりを取り付けることはできますか?」

よくご質問いただきます。結論ですが、取付けることができます!!

(手すり:I型 80cm)

施工の過程でタイルの補修が必要になったり、付けられる位置が限られる場合もありますが、

状況に合わせて、お客様にとってベストな手すり設置をご提案します。

(手すり:L型 60cm・60cm)

手すりがあると、自然に手が伸びて、立ったり跨いだりする動作をサポートしてくれます。

事故を防ぐためにも、昇り降りする場所滑りやすい場所等には是非、取付をお願いしております。

 

また、手すりの取付は介護保険の対象工事の1つです。必要な手続きは私たちにお任せください。

介護保険が使えるか?申請~工事まではどのような流れになるか?etc…

気になることがございましたら、是非お気軽にお問い合わせください。

 

参考:千葉県佐倉市公式ウェブサイト>居宅介護(介護予防)住宅改修費の支給

 

 

  • 2022.04.06

フローリング上貼り工事の様子

㈱ハウジングボックスの松浦です。

 

先日行った、和室のくれ縁の床工事についてご紹介します。

*くれ縁(内縁)は、縁側の種類の一つで、外側にある濡れ縁(外縁)と異なり室内側につくられたものです。

 

もともとのフローリングは長い時を経て、よく通る部分がへこむようになっていました。

フローリング自体の傷みが原因なので、上貼りする前に部分的に張り替えて補強します。

それからフローリングを上から貼っていきます。新しいフローリング自体の強度も高いのでダブルで補強になります。

今回は表面につやのあるワックス不要のフローリングを使用しました。

 

従来の和室には、床と出入りする部分に段差があるので、フローリングの上貼り工法で綺麗に仕上げることができます。

それぞれのお家の状況に合わせて、適した方法をご案内しております。

是非お気軽にお声がけください。

  • 2022.02.16

窓の防犯に面格子を取り付けました。

㈱ハウジングボックスの松浦です。

 

先日佐倉市で行った、面格子取付工事についてご紹介いたします。

 

今回は玄関の裏側にあるキッチンの出窓に取り付けました。

面格子は窓のサイズに合わせたものを選びます。

【取付前】

【取付後】

1時間もあれば取付完了です!

 

窃盗に狙われやすい窓として、

・雨戸、シャッター、面格子が無い窓

・周りから見通しが悪い窓

などが挙げられています。

該当している窓には対策をしておくと安心です。

 

防犯対策には面格子の他にも

・窓の内側に取付ける補助錠

・強度の高い防犯ガラス

・防犯センサー

などがあります。

 

お家の状況やご要望に合わせてご提案いたしますので、是非お気軽にお問合せください。

 

 

 

 

 

  • 2021.12.15

洗面室の床工事の様子をご紹介します。

㈱ハウジングボックスの松浦です。

先日佐倉市で行った、洗面室の床工事の様子をご紹介いたします。

以下が洗面室の床を解体中の写真です。

解体後、下地を新たにやり替え、断熱材も新規に入れました。

四角く空いている部分は床下点検口です。

この点検口枠も劣化していたので、後日交換しました。

最後に仕上げのクッションフロアを施工してリフォーム完成です!

今回は床に注目してご紹介させて頂きました。

最終的には塞がって見えなくなってしまいますが、床下にしっかり補強や断熱材が入っていると安心です。

施工方法等についてのご質問もお気軽にお問い合わせください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  • 2021.11.10

駐車場ポリカ波板交換

㈱ハウジングボックスの松浦です。

先日佐倉市で工事をしたポリカ波板交換についてご紹介します。

ポリカ波板はカーポートやベランダの屋根材によく使用されており、波板用のフックで固定されていることが多いです。

解体してみると、以下の写真のプラスチックのフックが使用されていました。

このフックが劣化して割れたり外れたりすると、波板が強風に煽られバタバタ音がするようになってしまいます。

新しいフックはより長持ちさせる為にステンレス製のフックを使用しました。

波板を両側の縁にしっかりはめ込みながら一枚一枚フックで固定していきます。

今回は全部で9枚一新されました。これで強風が吹いても安心です。

ご相談・ご質問等、是非お気軽にお問い合わせください。

  • 2021.10.20

フローリング張替工事

㈱ハウジングボックスの松浦です。

先日佐倉市で施工したフローリング工事についてご紹介します。

 

まず元々のフローリングを解体していきます。

フローリングを剥がしていくと、床の下地となる「根太」が現れます。

人がよく通る廊下等のフローリングは経年劣化により、ふかふかしたり凹むようになってしまう箇所がでてくることがあります。

その場合、根太と根太の間が沈んでしまうので、根太の数が少ないとフローリングも長持ちしません。

今回は補強も兼ねて根太を追加しました。

フローリングの素材自体も従来のものより強度が上がっています。

これならこの先も安心して歩くことができます。

今回は「根太」に焦点をあてましたが、当社ではこのような普段は見えない部分にこだわって施工しています。

 

ご相談・ご質問など是非お気軽にお問い合わせください。

 

  • 2021.09.29

バスリブ天井の交換工事

㈱ハウジングボックスの松浦です。

本日は先日佐倉市で施工したバスリブ(バスパネル)についてご紹介します。

まず、元々の天井を解体します。

解体すると天井裏が見えてきます。

この野縁と呼ばれる下地の木の部分に新しい天井材を1枚ずつ釘で固定していきます。

全部貼り終わったら、最後に見切り材を縁に回して完成です。

通常の浴室サイズの場合は1日で工事できます。

ご質問など是非お気軽にお問い合わせください。

  • 2021.09.08

敷居をカバー工法でプチリフォームしました。

㈱ハウジングボックスの松浦です。

本日は敷居のカバー工法についてご紹介いたします。

経年劣化で汚れてしまったり、傷んでしまった建材(窓枠、敷居など)を、お手軽にリフォームすることができます。

今回使用した部材はこちら↓

厚さ1.5mmの薄いリフォームカバー工法用の部材です。

この部材を加工して寸法を合わせたら、上から被せて完成です。

【施工前】

【施工後】

敷居ごと交換しようとすると、周囲のドアやフローリングも干渉する工事になりますが、カバー工法であれば短時間で施工できます。

他にも塗装したり、灰汁洗い(木材のクリーニング)をしたり、解決方法は様々ですので、ご希望に合わせてご相談・ご提案をさせて頂きます。

是非お気軽にお問い合わせください。