アーカイブ: 2017年10月
- 2017.10.28
ワンランク上のアクセサリーを
まごころサポーターの板倉です。
本日佐倉市の現場で洗面台のタオル掛けを取り付けしました。
KAWAJUN製の全身クロームの輝くタオル掛けです。
見た目も素敵ですが機能性にも優れています。
タオルリング部分が前後に可動するので使うときは手前に、普段は畳んで・・・と利用も出来ます。
よく見るタオルリングもいいけどお部屋を少しお洒落に、現在弊社ショールームではアクセサリー展示場としてお洒落なアクセサリーを数多く展示しています。
ぜひ見にいらしてください!!
- 2017.10.26
防水の脱基盤について
こんにちは、まごころサポーターの加瀬です。
今日はベランダ床や屋上等の防水工事についてです。
写真の部材は脱基盤というものですが、ウレタン防水の通気緩衝工法という施工法の
時に使用する部材です。
ウレタン防水は厚く柔らかい膜で覆うので、既存の床に水分が染み込んでいたりすると
熱で水蒸気が発生して膜を膨れさせてしまうという事がおきます。
脱基盤を付けておくとそこから空気を逃がしてくれるので膨れる事を防げます。
この工法は既存の床がヒビが入っていたりモルタル仕上げだったりした時に
お勧めしております。
防水工事をお考えの際は今の床の状態を気にしながらどういう提案をされるか
気にされると良いでしょう。
それでは、失礼いたします。
- 2017.10.24
安全衛生工程会議
まごころサポーターの大川です。
昨日は、台風の影響も有り大忙しの一日でした。
丁度昨日は安全衛生工程会議の日でも有りましたのでその様子を紹介します。
多くの当社専属の職人と先の工程の確認と、安全に対する意識を高める共有を行いました。
来月は、早いものでもう11月です。
年末に向けて全員で協力して良い工事をつくっていきます。
今後も皆様、宜しくお願いいたします。
- 2017.10.22
キッチンシンクのつまり
みなさまこんにちは! まごころサポーター宇佐美です。
今回は、キッチンシンクのつまりについてご紹介します。
四街道市のK様より緊急架電が入り
「キッチンシンクの排水が出来なくなった!」
とのことなので、伺ってきました。
見事に流れておりません!
至急シンク下の引き出しを取り外し、排水トラップを確認
こういう場合は、トラップのつまりか排水管のつまりが定石なので
蛇腹ホースの接続部(矢印あたりにあります)を外してみました。
すると・・・
ペットボトルの蓋?のようなものが詰まっており
それを取り除くと・・・『ジャバーっ!』と流れだし
無事に復旧することが出来ました。
簡単な作業ですので、詰まった!ってなりましたら、
まずは確認してみてください
大抵は解消されますよ!
- 2017.10.20
日々進化するトイレ
まごころサポーターの浅見と申します。
生活に欠かせないトイレ、驚く程の進化を遂げています。排水量においては従来の1/3料金になります。
換算すると年間¥14,000程の節約となります。(T社数値)その他お手入れに関しても凹凸を極力無くし
表面を特殊加工することにより便器を汚れから守ります。その他にも様々な進化を遂げています。
掲載写真はT社の新型トイレです。その他にも様々なメーカーがより快適なトイレの開発を進めています。
是非一度実物を御覧になりご検討下さい。
- 2017.10.17
床下点検
こんばんは。
まごころサポーターの伊藤です。
今回は佐倉市のOB様宅にて床下点検を行いました。
基礎にヒビが入っているのを発見したので床下に潜り、
撮った写真をお客様と一緒に見ている風景です。
加瀬のブログにもありますが、
屋根や床下等、見えない部分の点検は是非お任せください。
- 2017.10.16
水まわりのクリーニング
まごころサポーターの板倉です。
今回は既設ユニットバスのクリーニングを紹介いたします。
樹脂製の浴槽でどんなにお掃除をしても浴槽内に黒い水垢汚れが残ってしまいますよね・・・
今回はお掃除のプロ、クリーニング職人にユニットバスの全体クリーニングをお願いしました。
さすがプロ!!浴室全体がつやつやのピカピカに仕上がりました。
お掃除のついでに洗面器や椅子なども一緒に綺麗にしていただきました。
気になる入り口の敷居のカビ汚れも綺麗すっきり!!
細かい気遣いもバッチリ、年末前の水まわりのお掃除にいかがですか?
ご連絡お待ちしております。
- 2017.10.15
屋根が危ないという声がけにはご注意を
こんにちは、まごころサポーターの加瀬です。
最近以前お世話になったお客様から、通りがかかりの業者に屋根のてっぺんが飛びそうになっていると
言われたというお声をよく頂きます。
大体そういうお家の屋根はスレート屋根という種類で、てっぺんというのは
棟の部分を指していることが多いです。
棟というのは写真の鉄板部分です。
この写真のように釘が飛び出していると、風に煽られて鉄板が飛ぶこともあります。
通りがかりの業者に屋根を指摘されたお客様の家でも、確かにこういう状態の場合もありますが
通常屋根に上らないとはっきりと傷んでいるかどうかは判別がつきにくい事です。
業者がお家に近づくための手段でよく使われるものなので、焦って
直ぐに工事を頼んだり、屋根に上げたりしないようにしてください。
実際声をかけられた家でも全く傷んでいないケースもあります。
台風や大雨が増えるとこういう業者も増えますので、ご注意ください。
もし、実際にそういうお声掛けをされ心配になられましたら、弊社にお声かけをください。
しっかり調査を行った上で補修が必要かどうかご説明をさせていただきます。
それでは、失礼いたします。
- 2017.10.13
玄関アプローチ改修工事
まごころサポーターの大川です。
今回は外階段の踊り場部分を改修致しました。
玄関アプローチの一部となる重要な部分です。
施工前は、地震等の影響や経年劣化により、割れて
段差も出来ている状態でした。
コンクリートのみで直すと、滑りやすくなる可能性があった為、
今回は写真のように加工された平板を使い施工しました。
色も合っていますし、滑りにくさも◎。良いリフォームが出来ました。
お家のお困りごとは当社までご相談ください!
施工後
- 2017.10.12
キッチン コーキングを一新!
皆さんこんにちわ! まごころサポーターの宇佐美です。
今回は、キッチンのコーキングについてご紹介しましょう。
水廻りの防水処理に欠かせない “コーキング”
経年とともに、カビの温床となってしまい、黒ずんできてしまいます。
水廻りの為、仕方ないことではありますが・・・
そこで、このコーキングを打ち直して、綺麗を取り戻してみました。
コーキングは、ペースト状のシリコン素材のため
経年とともに痩せてきてしまいますので
防水効果維持のためにも、打ち直しは効果的なのです。
まずは、既存のコーキングを剥がします
既存のコーキングが少しでも残っていると、
仕上がりが悪く(表面に凸凹が出てきます)なりますので
入念に剥がしていきましょう!
その後、美しさの要となるマスキングです。
今回は入隅ということもあり、ツーライン貼りを行ってます。
コーキングを打設後、ヘラで仕上げます。
この際、マスキングの際に取りきれないコーキングが残っていると
マスキングを剥がした際に、角ラインが出てしまいます。
そこでツーライン目のマスキングの登場!です、
1本目を剥がした後、再度ヘラで仕上げます。
綺麗に仕上がりました!
気になった方は、お気軽にお問い合わせください!