アーカイブ: 2018年9月
- 2018.09.19
外装施工事例と、和室リフォーム工事中の様子を紹介します。
先日、地元佐倉市で工事完了した外壁リフォームの様子をご紹介します。
お庭のお手入れも完了し、更にキレイになりました。
こちらは内装リフォーム工事です。
今回、和室リフォームでご要望の多い、床の間をクローゼットにするという内容です。
まだ工事途中でして、これから扉が付きます。
床柱に枠を付ける仕上げ方が多いのですが、今回は床柱を残して仕上げました。
こういった造作工事が出来るのも腕の良い自社専属の大工、また、社員大工のおかげです。
リフォーム工事でお悩みの方は是非当社迄、ご相談ください。
- 2018.09.14
猫ちゃんの侵入を阻止!?
皆さんこんにちわ!
まごころサポーター 工事部の宇佐美です。
今回は、弊社OB 八街市在住のI様宅で行った、フェンス工事についてご紹介しましょう。
I 様よりご連絡が入り、相談があるので近くに来た際に自宅によって欲しいとの事でした。
とても困っていそうでしたので、即座に訪問してきました。
ご相談内容は、野良猫ちゃんが I 様宅のお庭に遊びに来て、オシッコをする習慣が
出来てしまったとの事で、猫は好きだが臭いが気になり、咳が止まらなくなった。
とのことでした。
そこで、野良猫ちゃんには可哀そうだが、フェンスを建てて入り難くしたい。
というご要望でした。
これが、フェンス設置前
そして、これがフェンス設置後
これで野良猫ちゃんも入り難くて、別の場所での用足しを考えてくれるかな(笑)
I 様にはとても喜んでいただきました。
- 2018.09.12
佐倉市屋根補修工事
こんにちは。まごころサポーターの加瀬です。
今日は屋根の補修工事についてです。
最近の台風や強風の後で、屋根の棟板金が浮いてますよと声をかけられた方は
いらっしゃらないでしょうか。
棟板金は屋根のてっぺんについている部材です。下地の木に釘で留めてあるものなので
経年で木が弱ると釘が浮いてしまって強風で板金が外れてしまうという事があります。
棟板金を外した写真になりますが、外側の釘を打つ所が弱ってしまっていたので
釘が所々抜けてきている状態でした。
まず、木を新しい物に交換します。
その後に新しい板金を取り付けます。
強風の後は弱っていた所が浮き上がってしまう事があるので、
注意が必要なのでご心配の方はご相談をいただければ
点検させていただきますのでお気軽にお声かけください。
それでは失礼いたします。
- 2018.09.09
アフターメンテナンス点検の様子と、「住宅博2018in佐倉」開催のお知らせ
本日もアフターメンテナンス点検に伺いましたので、その様子を一部ご紹介します。
外壁塗装リフォーム+屋根はアルマにて、屋根葺き替えリフォームを行いました。
外壁も一部張替、シーリング作業も同時に行っております。
施工後、まだ1年程ですので当たり前ですが、キレイな状況を維持していることを確認できて安心でした。
こういったリフォーム後の実際の様子を見ることが出来るのも、ずっとお客様とお付き合いさせて頂いているからだと思っております。
それと今日は、もうひとつお知らせが御座います。
佐倉市、八千代市、四街道市でリフォームをお考えの方は、
是非、「住宅博2018in佐倉」へお越しください。
9月29日(土)、9月30日(日)に開催致します!!
LIXIL、TOTO、クリナップ、タカラスタンダード、YKK、各種国内一流メーカーの展示や資料が揃っております。
「公式特設ページ」はこちら
→公式「住宅博 特設サイト」
- 2018.09.08
外装リフォーム工事後の1年点検
先日、外壁塗装工事から1年経ったお客様のご自宅へ、塗装工事後1年目のアフターメンテナンス点検に伺いました。
前回の塗装担当は鈴木親方です。
改めて見ると、細部までしっかり塗装されていることがよく分かります。
当社では外壁屋根塗装後、1年点検、2年点検、5年点検を実施しております。
毎月、相当な数の外装リフォーム工事後の点検訪問をしていますので、その全てをご紹介することは出来ませんが、
また機会があれば、当社で最も力を入れている「アフターメンテナンス」について、紹介させて頂きたいと思います。
どんな工事でも、まずは当社へご相談ください。
- 2018.09.07
門燈の交換
皆さんこんにちわ!
まごころサポーター 工事部の宇佐美です。
今回は弊社顧客様の門燈交換についてご案内します。
佐倉市在住のY様宅に於いて、
『門燈のガラス部分が割れてしまい、雨水が入ってしまうといけないので
交換したい』とのご相談を受けました。
※写真では分かりにくいですが、赤線のところに亀裂
門燈は底面や接続部分等は防水処理をしておりますが、
それ以外は水が入らない前提で作られているため、
何気に配線や器具が露出していることが多いです。
今回の場合、ガラスの亀裂から雨水などの水分の侵入が容易に想定でき
漏電のやショートの懸念がある為、早めの交換が望ましいと判断いたしました。
Y様に商品のご希望形状を伺い、ご選択いただいた上で最短工事を実施!
既存門燈の設置跡が残ってしまいますが、電気トラブルを回避することが出来ました。
中々気づきにくいところですが、お散歩ついでに門周りのチェックなどしてみると良いですよ!
- 2018.09.07
「DAIKIN」エアコン取付工事
昨日完了したエアコン工事の様子を紹介します。
今回施工したのは「ダイキン 18畳用エアコン」です。
内部の取付時には、事前にお話しを頂いた通り、カーテンレールを下げさせて頂きました。
今回は、単なる交換作業では無く、エアコン用の電源も新設する工事でした。
分電盤が離れているほど、どうやって、そこから電源を持ってくるかという点で、職人の持つリフォーム工事経験により仕上げ方に差が出ます。
どんなリフォーム工事でも同じことが言えますが、経験量で仕上がりが左右されます。
外部は、ジャバラを上手く使用してキレイに施工完了です。
この先、外壁塗装工事を予定していますので、そのときにはまた
外して塗装し、最後に元へ戻します。
どんなリフォーム工事でも、まずは当社へご相談ください。
- 2018.09.06
宅内ドアのSOS
まごころサポーターの板倉です。
地震や経年劣化によってドアが開かなくなってしまった!
そんな症状が出る事も多々あると思います。
今回は四街道市のOB様宅でのご相談対応のお話です。
応急処置としては写真のように差し金などを枠と扉の間に入れてみて枠に収まっている金具の引っ掛かりが外れればまずは開かなくなった扉を開ける事が出来ます。
今回はこの扉側の金具が長年の使用により中のバネがダメになっている状況でした。
金属部分も噴き出している箇所があり動きが大変悪く、潤滑油を挿してもなかなか改善されないので交換作業を実施しています。
作業時間は30分もかかりません。
突如ドアが開かなくなってしまう前に早めの相談・確認をオススメ致します。
ドア開閉のご相談も是非グランディアホームにお問い合わせ下さい。
- 2018.09.06
LIXIL キッチンリフォーム リシェル施工事例
先日書いたリクシルのキッチン「リシェル」の施工後の写真です。
今回は、内装工事は行わず、キッチンの入れ替えリフォームとなりました。
部屋の雰囲気に合った色合いで、バランス良く仕上がったと思いますが、この重厚感溢れるリシェルの存在感が際立っています。
今回も、かっこいいリフォームが出来ました。
- 2018.09.05
LIXILキッチンのリシェル施工中
今日はLIXILのリシェルの取付施工日でした。
リシェルSIのアイランドタイプです。
当社ショールームのハウジングボックスにも展示が有りますが、
このタイプのキッチンはカウンターがとても大きいです。
大きな段ボールに入って登場です。
当然、中身もそのまま大きいです。
張り紙には2人で納品している絵が出ていますが、今回は私を含め5人でのカウンターの搬入と
据え付けでした。
施工中から、カッコいいキッチンです。
完成後の様子は次回、ご紹介します。
キッチンのリフォーム工事も是非、ご相談ください。