アーカイブ: 2020年9月
- 2020.09.30
サイディングの張替え工事
工事課 往古です。
サイディングの張替え工事の
ご紹介です。
こちらのお宅では二種類の
サイディングを使用しました。
張替え前は
こんな感じです。
一枚一枚見切りの部分で
剥がしていきます。
そうするとこのように
防水紙とサイディングを
留めるための胴縁が出てきます。
という感じで張替えの範囲をすべてはがします。
こんな感じ。
防水紙と胴縁を張り替えて貼り始めます。
貼るときは下からです。
あとはどんどん貼っていくだけなので
でーーん。
こんな感じに仕上がります。
あとは見切りの部分に
コーキングを打って、という進みになります。
かなりおしゃれだと、やりながら感じました。
- 2020.09.29
押入をトイレに改修いたしました。
工事課 立原です。
今回はお二階にある押入をトイレに改修工事を行いました。
給排水などは外壁面を開けて設置しています。
壁紙も明るく、落ち着いたお色で素敵な仕上がりになりました。
建売住宅などで、ご購入されてから間取りの変更のお手伝いも
よくご相談頂きます。
和室を洋室に、押入をクローゼットになど様々な用途に合わせてご提案させていただきます。
どうぞお気軽にお問い合わせください。
- 2020.09.29
網戸サッシの枠を加工して取手をつけました。
工事課の松浦です。
先日網戸サッシの枠に取手をつけたいというご要望を頂きました。
元々お客様がご自身で穴を開けて、取手を付けてみたけれど、すぐに外れてしまうとのご相談でした。
今回の施工では、サンダーで加工して四角い開口をつくり、
そこにパチッと取手部品をはめ込みました。
1mm単位の職人技で、施工完了です!
網戸は他にも戸車を交換したり、内側に錠をつけたり、様々な部品施工を行っています。
どのようなことでもお気軽にご相談ください。
- 2020.09.25
浄水器カートリッジ交換
皆さんこんにちわ!
㈱ハウジングボックス 工事課の宇佐美です。
今回は浄水カートリッジの交換を行ってきましたので
それを紹介しようと思います。
今回フィルター交換したのは
セントラル浄水器『癒し工房』のカートリッジです。
通常の浄水器は、キッチンシンク下にカートリッジがあるものや
水栓本体に内蔵されているものが多い中
セントラル浄水器『癒し工房』は水道元栓のすぐ近くに設置するタイプで
家中すべての蛇口から、ろ過された浄水が出てくるという優れものです。
お風呂のシャワーは基より、お庭の立水栓からもキレイなお水が出てきます。
浄水器本体はこんな感じです。
これの左側の筒の中にカートリッジが入っています
さっそく取り外し
カートリッジを抜き出してみるとこんな感じでした。
左側(黒いタール色)は、これまで使ったフィルター。
左側(白色)が、新しいフィルターです。
このフィルターが様々な不純物を除去してくれます。
水道水には法律で必ず「塩素」が含まれています。
私は「塩素」が必ずしも危険だとは思いませんが、
積極的に摂取すべきものではないと思っております。
※セントラル浄水器『癒し工房』はこの塩素を取り除いてくれます。
フィルター交換前後で残留塩素を測ってみました。
左側のほのかなピンク色がフィルター交換前(約0.4mg/L)
右側の白がフィルター交換後(0mg/L)
これで安心しておいしいお水が飲めますね!
- 2020.09.24
佐倉市塗装工事
こんにちは。㈱ハウジングボックス工事課の加瀬です。
今日は塗装塗り替え工事のご紹介です。
上記お写真は塗装前の状態になります。
皆様、お家の塗り替えを考えているけど、タイミングはいつぐらいが
良いのか分からないという事はありませんか。
塗料によって耐久性が違うので一概には言えませんが、凡その目安として
前回塗装、あるいは新築時から十年位を目安にする事が多いです。
十年位すると塗装面を擦ると白い粉のような物が着いたりします。
そうすると塗装面が弱って来ている証拠なので、塗り替えを考える時期になります。
さて塗装をする場合、塗る色を決めて頂く事になるのですが、どのような色にしたらいいか分からないとお悩みになるお客様や
前と同じような仕上がりにしたいというお客様とお様々です。
そういったお客様のご希望に添えるように、弊社は事前に色サンプル等を使い
お打合せをさせて頂き、色決めをしていきます。
今回の施工後の写真になりますが、ほぼ同じ色の仕上がりですが濃い色の部分が既存よりも濃くなって
白い部分がより際立ちましたね。
お家の塗り替えは大切なお住まいを長持ちさせる為に重要な事ですし、お好きな色に変更も出来るので
そろそろ塗り替えかなとーとお考えの方は是非お問い合わせください。
それでは失礼いたします。
- 2020.09.23
社名変更のお知らせ
社名変更のお知らせ
弊社は、グランディアホーム株式会社から、株式会社ハウジングボックスへと、社名変更致しました。
長年、愛着のあった名前を変え、今後は株式会社ハウジングボックスとして、今まで以上に地元佐倉にてより良いリフォーム工事を行なっていきます。
突然の社名変更で驚かれたお客様もいらっしゃるかと思いますが、私たちも職人たちも今まで通りですので、その点はご安心ください。
ただ、社名を変えて臨む今後の私たちは、今まで通りのまごころ込めたリフォーム工事を行いながらも、これからは更に地域に根付いたリフォーム会社として、より多く皆様から頼りにされる存在を目指していきます。
今後とも末永いお付き合いを、よろしくお願いいたします。
看板も変わりました。
社名は変わりましたが、
私も好きなこの表情の畠山親方は勿論、まごころ職人会の丁寧な仕事に変わりは有りません。
- 2020.09.23
社名変更のお知らせ
令和2年9月吉日
取引業者各位
グランディアホーム株式会社
千葉県佐倉市王子台4丁目1-14
代表取締役 村上 仁
社名変更のお知らせ
謹啓 時下ますますご隆盛のこととお慶び申し上げます。平素は格別のご愛顧を賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、このたびグランディアホーム株式会社は、創立20周年を期し、来る9月21日をもちまして
「株式会社ハウジングボックス」と改称いたすこととなりました。
これを機に、役員、社員一同、決意も新たに社業の発展につとめてまいる所存でございます。
今後とも一層のご支援ご鞭撻を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
略儀ながら書中をもちまして社名変更のご挨拶を申し上げます。
謹白
記
旧 社 名 : グランディアホーム 株式会社
新 社 名 : 株式会社 ハウジングボックス
以上
- 2020.09.23
大切なお客様へ
大切なお客様へ
「With コロナ」は、長く続きそうです。
お客様におかれましては、くれぐれもご自愛ください。
私たちは、安心・安全にお客様にご利用いただくために、下記の「お約束」をさせていただきます。同時にお客様にも「お願い」があります。
感染しない、感染させないことを最優先としながら、どんなときでもお客様に貢献させていただくために、私たちにできる最善を尽くしたいと考えています。
今後とも、よろしくお願いいたします。
記
■私たちの「お約束」
1.【基本対策】社員および職人に、37.5度以上の発熱などの症状が出ている場合は、公休としております。
2.【リフォームのご依頼】通常どおり、ご依頼を承っております(水曜定休)。フリーダイヤルか担当者の携帯電話へご連絡をお願いいたします。
3.【お打合せ時の対策】社員はマスクの着用を徹底させていただきます。
4.【ショールーム完全予約制】当面の間、「予約のお客様」のみとして、入場制限を行っております。ゆっくりと安心して、相談・見学していただけます。お手数ですが来場前にご連絡をお願いいたします。
5.【工事中の対策】現場監督ならびに職人は、現場を出入りする度に手指のアルコール消毒を行います。マスク着用が基本となりますが、熱中症対策として、室内外の気温などの状況に応じて、マスクを着けたり外したりします。室内作業後は、作業箇所のアルコール除菌を行っています。
6.【オンライン相談】LINE、zoomを使った「オンライン相談」もご用意しておりますので、ぜひお試しください。
7.その他、1~6以外にも感染防止に必要な対策を取り、万全を期しています。
■お客様へのお願い
1.お客様に、37.5度以上の発熱などの症状が出ている場合は、当社へのご来店をお控えください。また、打合せのお約束や工事を延期するなどの対応をさせていただきます。
以上
令和2年9月21日
株式会社 ハウジングボックス
代表取締役 村上仁
- 2020.09.22
台風時の窓ガラスにテープ
工事課 往古です。
去年の台風15号、佐倉にもかなりの被害が出ましたね。
そのあとの19号の際、「養生テープ」
というものがかなり品薄になりました。
多くの方が、窓ガラスに張ったのではと思います。
「十」の字や「米」の字など。
あれをやることで、ガラスが割れなくなる
と思っている方が多数いらっしやったようですが
これではガラスの「強化」はされません。
あくまでも「飛散防止」となります。
ガラスが割れない一番の対策は
「雨戸」や「シャッター」
をしっかり閉めておくことです。
だからと言ってテープを貼るのが意味ないわけでは
ないので、引き続き十分な対策を心がけましょう。
- 2020.09.19
畳をフローリングに
工事課の松浦です。
畳をフローリングにする工事の施工内容について紹介します。
まずは畳を外し、下地の根太をひいて、間には断熱材を入れます。
この上にベニヤ板をはり、最後にフローリングを施工していきます。
元々の畳と殆ど同じ高さで床が仕上がりました。
上記の写真はワックス不要でツヤがあるタイプのフローリング材です。
フローリング材にも様々な大きさや種類があります。
是非お気軽にご相談ください。