ずっと安心サポーターブログ

アーカイブ: 2021年5月    

  • 2021.05.26

東屋組立工事

こんにちは。

現場の往古です。

今回は佐倉市にて、東屋の組み工事がありました。

骨組みまでの工程を大まかに写真で振り返ろうと思います。

まずは設置位置を決め、そこから規模、直角を出します。

ここがうまくいかないと最後うまく収まらなかったり、カッコいい見た目になりません。

次に、基盤となる「束」を置いていきます。

これは住宅で言う「基礎」になるので必ず必要になります。

束があることで建物が安定し、強度が保たれます。

いよいよ組みに入ります。

設置した束の上に柱を立て、梁桁を組んでいきます。

柱を立てる際、しっかり垂直を見ないと梁桁が入りません。

それに加えて、建物が歪んでしまいます。

屋根に入ります。

今回は方形屋根になります。

隅木という四隅の材を組みます。

いやぁ。ここ大変でした。。

最後に根太を敷いていきます。

この根太を入れたらもう建物はビクともしません。

あとはベニヤを敷いて、壁を貼ったり、ベンチをお好みでつければ完成です。

ここまでの形かこちらです。

ここからはお客様が自分の好みで施工していきます。

この後が気になりますが自分たちはここまでです。

 

ここまで見ていただきありがとうございます。

夏に備えての東屋でした。

参考になればと思います。