ずっと安心サポーターブログ

  • 2015.07.27

浴室コーキング打ち直し

みなさん、こんにちわ!

まごころサポーターの宇佐美です。
今回は、先日行った『浴室コーキング打ち直し』についてご紹介したいと思います。
今回お伺いしたF様邸は、浴室コーキングにしつこいカビが繁殖してしまい
本来白いはずのコーキングが、黒く変色してしまっているので、綺麗にしてほしいとの要望でした。コーキング1.JPG
黒い点々がカビです。
浴槽周りにも・・・
コーキング2.JPG
この日は外気温34℃の猛暑であり、熱中症に気を付けながらの作業となりました。
既存のコーキングを剥がし、仕上げを綺麗にするマスキングを施します。
コーキング3.JPG
このマスキングの良し悪しで、仕上がりの全てが決まると言っても過言ではありません。
一通りマスキングをしたら、シリコンコーキングを打ち直します。
コーキング4.JPG コーキング5.JPG
コーキングを打ち直しただけで、見違えるように素敵な浴室へと変貌を遂げました。
浴室のカビはかなり手ごわいので、このようにコーキングの打ち直しをする事で、気分転換!
なんてのもありかもしれませんね。
ご要望など、お気軽にお問い合わせください。
  • 2015.07.26

ベランダ排水部分の雨樋修繕

IMG_8825.JPG

大川です。
今回は、ベランダ排水が詰まり、雨漏りに繋がっているという状況でした。
写真のような雨樋の仕上げ方で、地面の部分も固定されており、
排水詰まりを直す為には雨樋を切断する必要がありました。
修繕後は、詰まったときには取り外しができるように工夫して仕上げました。
FullSizeRender.jpg

  • 2015.07.24

水圧測定

まごころサポーターの板倉です。

トイレの水圧測定のご紹介を致します。
DSC_0229.JPG
最近人気のタンクレストイレなど設置する場合は必要水圧を満たしているかなど、設置条件が必要になる場合があります。
DSC_0230.JPG
このように既設トイレの止水栓出口に測定器を接続します。
DSC_0231.JPG
止水栓を全開に開放するとそのお部屋の流動水圧を測定する事が出来ます。
せっかく新しい機器に交換したのに不具合が起きてしまってはいけませんので着実な事前確認を行わせていただいております。
  • 2015.07.23

アンテナ撤去

こんにちは、加瀬です。

今日はアンテナを撤去しました。
DSC_0553.JPG
屋根の上についているアンテナを現在使用していないので撤去を行いました。
DSC_0554.JPG
外した後のなります。
アンテナを支えていた番線も撤去しました。
DSC_0555.JPG
撤去する際に出来る限り細かくしました。
下す際に安全なように、行います。
足場を建てる予定があって、不要なアンテナある方は撤去のご相談を
いただければ対応できる場合が多いので、是非お声かけください。
それでは、失礼いたします。
  • 2015.07.21

交換工事

こんばんは。

まごころサポーターの松川です。
洗面大川 前.JPG
洗面 大川 後.JPG
サポーターの大川と洗面台を交換しました。
交換、修理、なんでもやります。
お気軽にご相談下さい。
  • 2015.07.19

配管洗浄

IMG_8849.JPG

当社では専用の機械をつかって排水配管洗浄を行っております。
写真は本日2件目の様子。排水配管洗浄後にマス内部の洗浄中です。
2~3年に一度洗浄すると良いと言われていますので、
お考えの方はお問い合わせください。

  • 2015.07.19

トイレ交換

まごころサポーターの板倉です。

先日行いましたトイレ工事の現場をご紹介いたします。
DSCF7003.JPG
既存の洗浄便座の故障が原因で今回の工事に至りました。
DSCF7170.JPG
既存便器を外したところ、フランジと呼ばれる排水管部品にがたつきがあったので交換作業を実施しました。
DSCF7171.JPG
内装工事を行い、新規取付で完成。
1日工事で完了します。
お水まわりのトラブルがありましたら何でもご相談ください!
  • 2015.07.16

ドアノブ交換

こんにちは、加瀬です。

今日は勝手口のドアノブを交換しました。
K様邸施工前.JPG
中のラッチという部分の調子が悪かったので、閉まり方が甘い時がありました。
今回はドアノブ事交換を行いました。
K様邸施工後.JPG
同じ型なので、見た目は変わりませんがしっかり閉まるようになりました。
年数が経つと取っ手周りも劣化することがあるので、動きがおかしいなと
感じたら交換の時期かもしれませんね。
それでは、失礼いたします。
  • 2015.07.14

蛇口交換

こんばんは。

まごころサポーターの松川です。
水栓前2.JPG
水栓後2.JPG
捻るタイプから上げ下げするタイプが主流になっています。
阪神大震災以降、上げて吐水する仕様になりました。
下げて吐水だと、物が落ちて当たったら水が出てしまうからだそうです。
単純な事ですが、水栓も使いやすくなっています。
修理、交換、なんでも相談下さい。
  • 2015.07.13

おトイレの水漏れ

皆さんこんにちわ!

まごころサポーターの宇佐美です。
本日は「トイレの床に水が染み出る」とのお問い合わせで、緊急でお客様宅に訪問いたしました。
現場を確認すると、便器と床の設置面から、ジワ~っと水が染み出ておりましたので、タンクと便器の接続部位を確認!
案の定、濡れておりましたので、蜜結パッキンの劣化と判断し、交換工事を行いました。
※ここのパッキンが劣化すると、タンク内の水が少しづつ漏れてしまい、便器やビス等をつたって床に染み出る事があります。
これが既存の蜜結パッキン
密結1.JPG拉げてしまっています。

ちなみにこの部分に使用するパッキンです。密結2.JPG
新しいこのパッキンへ交換
密結.JPG
これで水漏れ解消です!
密結3.JPG
少しでも、あれっ?て思う事がありましたら、お気軽にお問い合わせください。