- 2018.10.08
和室の改修工事です。
まごころサポーターの板倉です。
現在、佐倉市臼井の現場にて和室改修工事を行っています。
よく見るこの和室の造りは真壁と呼ばれています。
柱や長押(なげし)と呼ばれる帯のような木材で壁の輪郭を造って壁の仕上げがじゅらく壁だったりという造りが一般的です。
最近は和室を洋室に変えたいというお客様が多くなってきています。
その中で「どこまで洋室のようにしたいか?」によってかかる費用や工期が大幅に変わってきます。
畳をフローリングにしたいだけなのか、プラスじゅらく壁や天井を壁紙クロスにしたいのか、露出されている柱・長押を無くす「大壁」の洋室にしたいのか・・・。
今回は大壁にする改修工事を行っています。
和室を大体的に解体して新しく洋室の壁を作り上げます。
まだ工事の真っ只中ですが、どのように生まれ変わるのか?
改めてご報告させていただきます。
佐倉市のリフォーム工事のご相談は是非グランディアホームまでお問い合わせください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |