- 2015.04.11
ウォシュレットの故障対応
まごころサポーターの大川です。
今日は、よくある問い合わせのひとつでもあるトイレ関連について紹介します。
今回はウォシュレットの電池交換についてです。
ご存知の方も多いと思いますが、トイレのウォシュレットは電池式なので
電池が切れてくるとボタンを押しても反応しなくなります。
注意して頂きたい点は、リモコンのライトが点灯していても
電池の力が弱くなっている場合は、作動しません。
また、本体の異常、ウォシュレットのノズルが戻らない等についても、電池の入れ替えで
リセットされて直るケースもあります。
※ノズルの不具合については、直らない場合はメーカーメンテナンスとなります。
では交換方法の紹介です。
上にスライドさせると簡単に外れます。
ほとんどのタイプは写真のように、壁に架台があり、引っ掛けてあるだけのタイプです。
あとは、電池を交換して完了。
以上です。
あと、ウォシュレットのがたつきが気になるという場合は、底部分のネジを締めたり、
一度取り外して固定金具を増し締めして直るケースもあります。
もし、トイレのことや水まわり関係でお困り事が御座いましたら、
当社、千葉県佐倉市の株式会社ハウジングボックスまで、お気軽にご相談ください。
株式会社ハウジングボックス
千葉県佐倉市王子台1丁目21番地2
tel.043-461-9065
tel.043-461-9065
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |