2015.05.31 Sun

棟梁が渾身の技術でウッドデッキを組み上げています。

『自然に住もう』代表の村上です。

私が新居に引っ越しをして2日目になりました。

昨日の夕方に時間が取れたので、リビングに置くソファを物色しに走りました。
千葉ニュータウンの通り沿いにある3件の家具屋をまわり、買った店はニ◯リです。
青山のソファ専門店にも行きましたが、子供がまだ小さいので汚れることを考えてのニト◯での購入です。
10年後なのか、子供が大きくなってからソファを買い換えるという交換条件がつきました。

ちなみに、リビングに置くテーブルは“木材利用ポイント”を使って選びます。

それはそうと、わが家ではウッドデッキの工事が進んでいます。
お見せする写真は、もったいぶって数日前のものになります。
今は、ウッドデッキの床部分は張り終わっています。

IMG_3395
▲棟梁が刻みながら仕上げるウッドデッキ

ここにも棟梁の技術力が活かされます。
棟梁が手仕事で刻んで組み上げるウッドデッキは、当社の特徴であります。
ウッドデッキに使う木材は、お馴染みの千葉県産の杉です。
天然乾燥させた杉をそのままウッドデッキに使うのではなく、ウッドロングエコという有害物質を一切含まない木材保護剤を塗っています。
ですから、杉が濃い茶色になっているのですね。

(さらに…)

2015.05.29 Fri

私今日引っ越します。

『自然に住もう』代表の村上です。

今日という日が来るのは早いものです。

私が土地を買ったのが約2年前で、その頃から夢にまで見ていた引越しの日が来ました。

今のところ、普段のペースで朝起きて、コーヒーを入れて、音楽を聞きながらブログを書いていますが、これから荷物運びが始まります。

冷蔵庫や洗濯機などの大物は引越し業者に頼んでますが、それ以外はほとんど自分たちで乗用車に乗せて運びました。

このひと月ほどは、毎朝ダンボールを担いでました。
わが家にお越しいただいた方にしか伝わりませんが、本とCDを運ぶのは多すぎて重すぎて何度か挫けそうになりました。

(さらに…)

2015.05.25 Mon

「わが家見学会」終わりました。

『自然に住もう』代表の村上です。

普段よりもさらに少人数のお客様を招いて「わが家見学会」を開催しました。
私が書いた『自然素材の教科書』をお読みいただいた方だけに、ご案内をさせていただきました。

24 - 4
▲いつになく「へ〜〜」「ほ〜〜」という微妙な感想が多かった「わが家見学会」でした。

まぁ、私の趣向がそれなりに強く反映された住宅なので、見せ物としては良かったのだと思います。
注文住宅なので、施主家族が気に入って身の丈に合えば良いのですよ。
これをこだわりと言えば、そうなのでしょうが、こだわりという趣向にお金と体力をとても消費しました。(わが家は実験住宅なので仕方ありません・・・)

見学会が終わった後、引越が終わってないのに、気分としては一段落ついた感想を持ちました。
こんな気分を持ってしまったので、引越しという大イベントに妻と温度差が出ないように気をつけようと思います。
どうしても、仕事中心に考えてしまう悪い癖が出てしまうのだーーーー

(さらに…)

2015.05.23 Sat

わが家では“竣工式”・・・そして、そこでのコト

『自然に住もう』代表の村上です。

昨日は、わが家にて“竣工式”を執り行いました。
外構に関しては、まだまだこれからですが、住宅自体は電気・ガス・水道も使える状態でいつでも住めます。

わが家の建築に携わった職人や取引先を中心に35名ほどと、当社の社員も合わせて50名に集まっていただきました。

IMG_9990
▲一件の家を建てるには、陰ながら大勢が携わっています。

職人たちは、仕上がった新築住宅を見ることは私たちほど多くありません。
ですから、今回は竣工式として集まってもらいながら、自分たちが手がけた住宅がどのように仕上がったのかを見せたいという想いもありました。
そして、それを共有して、もっといい家づくりを目指そう!です。

(さらに…)

2015.05.22 Fri

千葉県産杉の無垢フローリングに蜜蝋を塗りました。

『自然に住もう』代表の村上です。

さて、建築中のわが家は工事が大詰めを迎えています。
工事がはじまる前は、毎日のように工事の様子をブログに投稿しようと息巻いてましたが、そのときの勢いは今では微塵もありません・・・

今さら取り返しも付かないので諦めますが、今日はブログの『社長自宅の新築奮闘記』カテゴリーで投稿します!

IMG_3368
▲やっぱり、杉には蜜蝋が相性がとても良い!

わが家は、千葉県産杉の無垢フローリングにワックスとして蜜蝋を塗って仕上げました。

蜜蝋(みつろう)を塗る前は、杉の肌触りが無骨に感じられるような硬さがありました。
蜜蝋を塗ったあとは、杉がしっとりと柔らかく優しくなりました。
見た目としても、木目が引き立って見えるようになります。

(さらに…)

2015.05.11 Mon

わが家では「薪ストーブ」が設置完了!

『自然に住もう』代表の村上です。

たまには、成田市にて建築中の私の自宅のご紹介をします。
建物は9割ほど工事が終わっていまして、最近ではもっぱらウッドデッキやら外構工事が中心になっています。

今日ご紹介したいのは、季節外れの「薪ストーブ」です!

IMG_3334
▲薪ストーブで唯一、杉などの針葉樹を燃料にできるネスターマーティン

寒くなるまで、しばらくは置き物ですね。
今年の冬に火を入れるのが今から楽しみです!

(さらに…)

2015.04.21 Tue

当社の新築住宅は、子育て世代には超オススメです!

『自然に住もう』代表の村上です。

ほとんどご紹介をしていませんが、わが家も建築中です。
どうしても、ブログに書く内容としては後まわしになってしまいます・・・

そんなこんなで、来月下旬には引越しの予定です・・・・・が、時間的な余裕が全くなくて、自分がほとんど引越に関われそうもなくて、妻の機嫌が悪くなるんだろうなぁと今から不安です。

カーテンや家電、家具など買い揃えるものが山ほどありますが、ぜんぜん手を付けられない・・・このままだと新築でも不自由な暮らしをしばらくすることになりそうです。

これが、今持っている不安です。

(さらに…)

2015.04.06 Mon

現場まわり-成田市 珪藻土塗り

『自然に住もう』代表の村上です。

現場まわりと言っても、我が家なので“まわる”という感じでもありません。
出張がないときは、ほぼ毎朝6時頃に見に行きます。
最近は、左官工事が始まり、珪藻土や漆喰を塗っているので今までよりも住宅内が湿っぽくなります。
昨日は日曜日で、工事が休みですから窓が閉めっきりになるので、湿っぽい空気を換気するために朝は窓を開けに行ってます。

IMG_3212
▲右の壁は珪藻土が塗り終わり、左は珪藻土を塗る前の下地処理をした状態です。

(さらに…)

2015.03.29 Sun

未知の珪藻土を我が家で実験的に使います。

『自然に住もう』代表の村上です。

今日はこれから『建築中の現場見学会』です。
今回の見どころは、珪藻土と漆喰の仕上がりです。
左官職人の技術力によって、調湿力やメンテナンス頻度に差がつく理由を公開します。
『建築中の現場見学会』の詳しい内容はこちら

ということに、ちなんで、我が家で使う珪藻土をご紹介します。

IMG_3186
▲光触媒チタンアパタイト配合の珪藻土『フラッシュクリーン』です。

この珪藻土は、はじめて使います。
もちろん、いつもどおり不純物が含まれていない珪藻土です。

(さらに…)

2015.03.21 Sat

「ガルバリウム鋼板」は本当にメンテナンスフリーか?

『自然に住もう』代表の村上です。

今日は、月に一度の『自然素材の“選び方・見極め方”勉強会』略して『自然素材の勉強会』を開催します。
私が10年近く続けている、この勉強会は今までたくさんの方にご参加いただきましたが好評です。
ご参加いただいた方々の感想をご紹介します。
なんとなくでも雰囲気や内容を感じていただけると思います。
『自然素材の勉強会』参加者の感想  『自然素材の勉強会』の詳しい内容はこちら

さて、今日はふたたび成田市にて建築中の我が家をご紹介します。
昨日、足場が解体され住宅全貌がはっきりと見えるようになり、感動を覚えましたが、その紹介はまた次の機会に譲って、今日は“雨樋”についてです。

IMG_3151
▲建物の外観をスタイリッシュに決めるために雨樋は黒にしました。ガルバリウム鋼板製です。

ただの、よく使われている塩ビ系の雨樋なら、ここであえて紹介する必要はないのですが、我が家ではガルバリウム鋼板製の雨樋を使っています。
もちろん、当社のモデルハウスもガルバリウム鋼板製ですし、当社が手がける新築住宅にも当然よく使っています。

(さらに…)