今ごろペレットストーブに火を入れました。
贅沢なのですが、私には仕事部屋があります。
毎朝、豆を挽いてケメックスでコーヒーを入れてから、音楽を聞きながら、仕事部屋にこもる。
今朝もそうしてからブログを書いています。
今の時期は、豆を挽く前にリビングにある薪ストーブに火を入れる仕事もあります。
そして、仕事部屋にはペレットストーブがあります。
我慢をしていたわけではありませんが、今朝はじめてペレットストーブに火を入れました。
暑い・・・・・
熱い・・・・・
贅沢なのですが、私には仕事部屋があります。
毎朝、豆を挽いてケメックスでコーヒーを入れてから、音楽を聞きながら、仕事部屋にこもる。
今朝もそうしてからブログを書いています。
今の時期は、豆を挽く前にリビングにある薪ストーブに火を入れる仕事もあります。
そして、仕事部屋にはペレットストーブがあります。
我慢をしていたわけではありませんが、今朝はじめてペレットストーブに火を入れました。
暑い・・・・・
熱い・・・・・
『自然に住もう』代表の村上です。
今年の夏、わが家はエアコンを使わずに過ごしました。
わが家は私が間取りをはじめ窓の位置などの基本設計をしましたが、生活動線をスムーズにするべく検討は当たり前で、家の中の風通しと入れ方には、さらに検討を重ねました。
『自然に住もう』代表の村上です。
当社は、今日から仕事がはじまります。
5日間の盆休は忙しかった・・・遊びで!
ずっと家遊びしてました。
そういえば、大阪に一泊してました・・・
もちろん仕込みは奥さん担当で、私はダッチオーブンで煮る?焼いた?だけです。
手前の12インチのダッチオーブンがパエリアで奥の10インチのほうにはタンドリーチキンをつくったのです!
まぁ、はじめてのダッチオーブンでしたが使う前の準備にかなり手こずりました。
準備で2.3時間かかってしまったんじゃないか?
庭にテントを張って、みんなで寝よう!としたのですが、誰も寝てくれず、テントは集まった子供たちの遊び場で終わりました・・・
ファミリー向けのテントの存在を知らず、山用のテントを買ってしまい一悶着ありまして・・・
『自然に住もう』代表の村上です。
先週になりますが、当社成田ギャラリー兼ショールームにて新モデルハウスの打ち合わせを行いました。
前回の打ち合わせの様子もご紹介しましたが、なんとか新モデルハウスの間取りは決定しました!!
“前回の打ち合わせの様子”ブログ
と勝手に盛りが上がっていますが、モデルハウスということで見学される方にとって身近で等身大に感じていただきながらも、演出も必要なため、妥協せずに納得するまでに時間がかかったからです。
えーーーと、建築場所を発表してたかな?
土地はまだ手付かずで更地の状態ですが、当社名で【モデルハウス建築予定地】という看板が立っています。
間取りの決定が当初の予定より遅れたので、完成時期が多少遅れるかもしれませんが、少なくとも年内に何度か『建築中の現場見学会』を開催します。
『自然に住もう』代表の村上です。
今日は、新しくホームページに投稿した『オーナー様の体験談 Vol.7』をご紹介します。
Vol.7の今回のオーナー様は、弊社社員になります!
『『自然に住もう』オーナー様の体験談 Vol.7』の詳しい内容はこちら
体験談といっても、専門家ならではのコメントで少々難しく思われるかもしれません・・・が、当社の新築住宅の特徴が分かりやすくなっているのでぜひご覧ください!
体験談としては、下記のコメントが伝わりやすいと思います。
この家に住み始めて9ヶ月が経ちますが、真夏の夜でもよく眠れます。子供達もグズることはありません。
また寒い冬の朝でも、珪藻土のおかげで、部屋が冷え切るということはなく、スムーズに布団から出てこれます。
私もそうでしたが、アパートに住んでいるときは真逆の住環境になってます!
『自然に住もう』代表の村上です。
少し前の話しになりますが、自宅の私自慢のウッドデッキにて食事をしました。
今日は、そのときの様子をご紹介しましょう。
▲自宅のウッドデッキでオイルランタンを灯して食事するという贅沢
当社のコンセプトは『自然に住もう』で、屋号にもしています。
しかし、代表のワタクシはアウトドア派ではありません。
この歳にして、アウトドアに憧れとちょっとだけ夢を持っているという半端者です!!
写真にはランタンが3個見えますが、そのうち2個は自分では点けられなかったぐらいであります。
キャンプだって小学生の頃に一度行っただけで記憶に無いほど縁遠いです。
じゃぁーーー、『自然に住もう』ってなんなんだ!!!!!
『自然に住もう』代表の村上です。
昨日、怒涛のように新居に引越しをしました。
まだまだ荷物が片付かず散乱しています。
朝起きて、いつものようにコーヒー豆を挽こうとしましたが、いつもと勝手が違うことに少々戸惑いながら・・・・そして、最新型のキッチンの使いやすさに一動作ごとに驚きながら、やっとこうして普段どおりにブログを書くまで辿りつけました。