2025.03.27 Thu

お客様感謝祭 続報2

「お客様感謝祭」特設ページをオープンしました!

今回は「おかげさまで25周年スペシャル」ということで、過去回よりさらにおもてなしをさせていただきます。特設ページには公開してない企画もありますので、楽しみにお待ちください。

ご注意点として、ご参加いただけるのは当社でリフォームをさせていただいたお客様に限ります。お客様には事前に招待状をお届けするのでお待ちください。

 

準備は着々と進んでおります。予定は空けておいてください。

よろしくお願いいたします。

「お客様感謝祭」特設ページ

2025.03.13 Thu

リノベーション相談会

今週末に「リノベーション相談会」を開催します。

3月15日(土)16日(日)の2日間です。

会場は、当社ショールームになります。

 

詳しくは、以下ホームページよりご確認ください。

「リノベーション相談会」のご案内

 

相談会はリノベーション専門スタッフにじっくりご相談いただくために予約制としております。ご興味をお持ちの方はお出かけ前にご連絡をお願いします。

 

なお、「リノベーション相談会」には、以下のような方のご来場をお勧めします。

 

  1. 今のお住まいを建て替えか、リノベーションするか悩んでいる方
  2. すでに中古住宅またはマンションを購入された方
  3. これから中古住宅またはマンションを探そうとしている方

 

図面をお持ちの方は、ぜひともお持ちください。より一層、具体的なアドバイスをさせていただくことができます。

今回は、ご来場特典を用意してお待ちしております。

佐倉市でリノベーションをお考えの方、この機会にご相談ください。

2025.03.06 Thu

お客様感謝祭 続報1

「お客様感謝祭」は4月12、13日です。

以前に当社でリフォームさせていただいたお客様をおもてなしする日です。

ぜひとも、ご来場ください。そして、感謝祭を盛り上げてください。

 

3月は何かと忙しい季節ですが、お客様感謝祭の準備が着々と進んでいます。

先ほど、全体会議(月に一度、社員全員が集まる場)で経過報告がありました。

このホワイトボードにお楽しみ企画がたくさん書かれています。

はじめての試みもありながら、今まで以上にお客様が楽しんでいただけるイベントになりそうです。

あと1ヶ月ちょっと。

予定は空けておいてください!

2025.02.27 Thu

お風呂のヒートショック対策!

今月の『ずっと安心通信』は、お風呂のヒートショックを特集しました。

数日前から、暖かくなってきましたが油断は禁物です。しっかりと浴室と洗面所を暖めてから入浴しましょう。

浴室のリフォームをされる方は築25〜30年ぐらいが多くなっています。特に一戸建ての場合、リフォームされる理由で一番多いのが「お風呂が寒いから」です。若いうちは大丈夫だったけど、年齢を重ねるうちに寒く感じるようになり、湯船に浸かる時間が長くなる。そして、ヒートショック事故の可能性が高まる。ちょっと乱暴な物言いですが『ずっと安心通信』にも書いているように、高齢者は血圧が変動しやすく意識喪失や脳梗塞、心筋梗塞につながることがあります。だからこそ、気をつけて欲しいのです。

 

繰り返しになりますが、そのためには浴室のリフォームが有効です。本当に暖かく快適になります。ここ数年は、とてもお得な補助金がありますので合わせてのご利用をお勧めしています。

浴室のリフォームと補助金について、詳しく知りたい方は当社までご連絡ください。よろしくお願いします。

2025.02.20 Thu

救急講習

前々回のブログにご案内させていただきましたが、当社ショールームにAEDを設置しました。

万が一の際は、利用してください。

 

そして、数日前に救急講習を行いました。

佐倉消防署の消防士に来社していただき、約半数のスタッフが参加することができました。

万が一のための講習です。

何も起きないことが良いですが、起きた時には佐倉市の一員としてお役に立ちたいと考えています。

当社ショールームにAEDがあることを覚えておいてください。

2024.05.23 Thu

佐倉市の公用車に 

佐倉市役所の車に『ずっと安心』が掲示されました。 

ご覧になりましたでしょうか。 

当社の経営方針『五方よし』の中に「佐倉よし」があります。 

佐倉を『ずっと安心』な町にするという大きな方針の実現のために、佐倉市の公用車に看板を掲示させていただきました。 

できることから、着実に進めていきます。 

 

この車を見かけましたら、ぜひお知らせください。 

よろしくお願いします。

2023.09.07 Thu

『ずっと安心通信』

お読みいただいているでしょうか。

ただいま、佐倉市の一部地域に毎月一度お配りしています。

『ずっと安心』通信 2023年7月号 Vol.22 紙面版
『ずっと安心』通信 2023年7月号 Vol.22 紙面版

以前より、お客様から「こんなこと頼めるかしら」という声をいただきます。定期的に折り込んでいるチラシでは伝わりにくい、伝えにくいことがあるからだと考えました。そのため、イラストと多めの言葉で、それも毎月テーマを変えて、チラシでは表現しきれないことをお伝えしようとはじまったのが『ずっと安心通信』です。

 

今月号で発行よりちょうど2年を迎えますが、今では「こんなこと頼めるかしら」という声を超えたテーマに発展しています。季節的なこと、時事に関することも取り上げています。

 

これまでの『ずっと安心通信』はバックナンバーとしてホームページに収納しています。私たちの仕事の裾の広さをぜひとも知っていただくためにもお読みください。

 

『ずっと安心通信』バックナンバーはこちら

紙面とは異なるテイストになっています。ショールームには紙面のバックナンバーも用意しています。

2023.08.24 Thu

お客様感謝祭 

年に一度、お世話になったお客様に恩返しをする場。 

それが『お客様感謝祭』です。 

 

今年は10月21、22日に開催することになりました。 

残暑が長引いていますが、この時期なら涼しくなるはず! 

 

本日はテーマだけ発表させていただきます。 

 

「恩返し、あふれ出す」 

 

いかがでしょうか。 

恩返し(おもてなし)の内容はスタッフが鋭意検討中、私もまだ知りません。 

どんなイベントになるのでしょうか。 

社内に掲げられたテーマを見るたびにワクワクしてします。 

昨年の感謝祭の様子です。 

マスクをつけながらの開催でした。今年は、マスクをつけずに笑顔でお出迎えさせていただきます。 

 

感謝祭まで2ヶ月を切りました。ご予定に入れておいてください。 

詳細は、追ってご報告します。 

2023.04.27 Thu

シロアリの季節 

今年も「シロアリが出た!」というご連絡が増えてきました。 

シロアリの季節です。 

 

花粉症が落ち着くと、シロアリの到来・・。 

個人的には、この流れが染みついています。 

 

写真のように羽の生えた大きめのアリはいませんか? 

浴室やキッチン、和室などにいることがあります。 

 

もし、見かけたら「まぁいいや」はダメです。 

すぐにご連絡ください! 

 

今月の『ずっと安心通信』は、シロアリを特集しています。 

 

『ずっと安心通信』は佐倉市の一部地域にお配りしています。ウェブ版もありますが、紙で見たい方はお声がけください。 

 

ウェブ版 ⇒ 『ずっと安心通信』Vol.19 

 

そして、5年に一度は「シロアリ防除」として薬剤を散布しましょう。 

シロアリの対策は、これしかありません。 

 

詳しくは昨年の今時期に書いたブログをご覧ください! 

⇒ 羽アリの季節です。