佐倉市王子台にて店舗リフォーム中
当社(佐倉市王子台)のすぐ近くの店舗をリフォームしています。
まずは、大工による下地の造作。
黙々と作業が進んでいます。
(右側のチョンマゲ大工は一昨日までの社員研修によって、筋肉痛になっております)
当社(佐倉市王子台)のすぐ近くの店舗をリフォームしています。
まずは、大工による下地の造作。
黙々と作業が進んでいます。
(右側のチョンマゲ大工は一昨日までの社員研修によって、筋肉痛になっております)
前回のブログで、【私たちの「考え方の基本」】を書かせていただきました。
同じ文章を載せたチラシを9月9日に折り込んでいます。
チラシをご覧いただいたお客さまより、リフォームの相談・依頼もたくさん頂戴しております。
私たちの考えが支持されている。このように思え、とても嬉しいです。
ありがとうございます。
私たちは「佐倉市専門のリフォーム会社」になると同時に、「お客さまの『ずっと安心』のために」という理念を掲げました。
ですから、万一のときも手厚くサポートさせていただくことは、私たちの使命です。
この大風呂敷も、佐倉市に限れば私たちの努力次第でできます。
これからも、努力を続けていきます。
今回のブログは、私たちの「考え方の基本」を書かせていただきました。
長文になりますが、是非ともお読みいただければと思います。
私たちには、決して忘れることができない光景があります。
それは、2019年9月9日にあの台風が佐倉市を襲ったときの様子です。
あまりにも突然のことでした。
信号が消え、道路が冠水し、電気も水道も止まりました。
私たちのもとには、たくさんのお客様より雨漏りのご相談があり、数日間、 スタッフと職人総出で朝から晩まで、一件でも多くの屋根を養生するために、 ブルーシートを被せ続けました。
「もし、またあの台風が来たとしたら・・・」 私たちは、作業をしながら不安を持つようになりました。
なぜなら、報道によると高齢者は被災した場合の対応が後手になり、「二次災害」に遭いやすい とあったからです。
2021年。
高齢者の被害は、さらに増えています。
屋根や排水管の点検と偽った悪質な訪問販売業者が毎日のように歩きまわり、家庭内では ヒートショックや階段からの転落など、不慮の事故も増えています。
自然災害が増えることも不安です。
老後にも不安な部分があると思います。
その不安を「安心」に変える。佐倉市のお客様に限れば、私たちの努力次第でできます。
お客様に、もっと安心していただくため。そして、「小さなことで頼みにくい」と思われている ようなことにも、すぐに駆けつけるため。 私たちは「佐倉市専門のリフォーム会社」になりました。
お客様の『ずっと安心』のために、私たちは佐倉市に根を下ろします。
災害のときも、老後の不安にも、私たちをお役立てください。
これが、私たちが皆さまとお付き合いさせていただく上での「考え方の基本」となります。
リフォームをはじめ、お困りごとのときには是非お役立てください。
よろしくお願いいたします。
本日、新聞各紙に折り込まれています。
今まで何度もチラシを変えてきました。
その度に「お知らせ」はして来なかったのですが、今回はお伝えしなければいけません。
私たちがチラシでお伝えしたいことは、佐倉市のお客様の『ずっと安心』のために手厚くサポートをする。今までよりもさらに貢献させていただくことです。
この2点を限られた紙面でお伝えする変わりに商品などを減らしていますが、お客様の要望をもとに『ずっと安心』な商品とリフォームをご提案することで補えると考えています。
チラシに書かれていないこともお気軽にお問い合わせください。
『ずっと安心』とは?
このシンプルな言葉を私たちがどのように考えているか。前回のブログで動画を紹介していますので、ご覧ください。
私たちの生涯の仕事。
お客様の『ずっと安心』を、お伝えするために動画をつくりました。
6分と長いのですが、ぜひご覧ください。(9分版もあります!)
みなさん、見てあげてください。
『まごころサポーター』が佐倉市内を走り回っている合間を縫って、毎日、ブログを投稿しています。
身近な内容からマニア受けしそうな内容まで、幅広いブログとなっています。
専門的でわかりにくい部分もありますが、とにかく頑張って書いてるのでご容赦ください!
7月より『まごころサポーター』を組織編成により増員しました。
一昨日、増員後の集合写真を撮影しましたがまだ手元にないのであしからず。
2019年の台風以降、訪問業者による「点検商法」が増えています。
「瓦が浮いてる」「屋根が剥がれてる」
このように声をかけられたと、月10件を超えるお客様よりご連絡をいただきます。
私たちが屋根に上がり点検をすると、そのほとんどで何も起きていません。
ご安心いただくお客様がいる一方で、訪問業者に言われるままに工事を依頼してしまう方が多いのではないかと危惧しています。
「被害を受けた」という苦情が国民生活センターに多く寄せられているのも事実です。
もし、訪問業者に声をかけられた場合は、その場で依頼せずに私たちにご連絡ください。
はじめての方でも、無料で点検を行っています。
なぜ無料なのか?
お客様の『ずっと安心』のために。
これが私たちの理念だからです。
繰り返しになりますが、ほとんどで何も起きていません。
焦らず、私たちにご連絡ください。
この7月より、スタッフの作業着が新しくなりました。
胸ポケットと背中に大きく『ずっと安心』のロゴマークがあります。
『ずっと安心』を身に纏うことで、常にスタッフにも自覚と自問自答を続けてほしいと考えています。
『ずっと安心』は単なる標語ではありません。
私たちの理念であり生涯の仕事です。