2月の『職人会ミーティング』開催
昨日は月に一度の『職人会ミーティング』を開催しました。
このミーティングでは、安全衛生管理と現場マナー、工程確認などを行っています。
当社社員も職人も忙しい最中ですが、やはり月に一度こうして集まり安全衛生と現場マナーと工程確認をしていくことは重要だと考えます。
毎年1月に『安全衛生大会』を開催し、1月以外は毎月のように『職人会ミーティング』を開催しています。
昨日は月に一度の『職人会ミーティング』を開催しました。
このミーティングでは、安全衛生管理と現場マナー、工程確認などを行っています。
当社社員も職人も忙しい最中ですが、やはり月に一度こうして集まり安全衛生と現場マナーと工程確認をしていくことは重要だと考えます。
毎年1月に『安全衛生大会』を開催し、1月以外は毎月のように『職人会ミーティング』を開催しています。
先週土曜日から2日間で、『“新モデルハウス”完成お披露目会』を開催しました。
2日間の来場者は100名を超えました!
『“新モデルハウス”完成お披露目会』の詳しい内容はこちら
▲小さい子供がいる家族にこそ、当社の『びおハウス』に住んでほしい!
これは私の本音です。
最近は、自然素材や無垢を使った新築住宅やリフォームをする工務店が増えました。
しかし、ほとんどの工務店が使っている自然素材や無垢は“まがい物”です。
こういうことを聞くのは、多くの方が初めてだと思います。
今日から2日間、佐倉市寺崎にて『“新モデルハウス”完成お披露目会』を開催します。
今週の“地域新聞”には、地元佐倉市と四街道市の一部だけですが、ご案内チラシを折り込みました。
▲新築住宅のモデルハウスではありますが、リフォームやガーデニングをお考えの方の参考にもなります。
ぜひ、ご来場ください!
『“新モデルハウス”完成お披露目会』の詳しい内容はこちら
八千代市八千代台東にて建築中の新築住宅は、大工工事の真っ最中です。
下地工事という作業がだいたい終わったので、これから石膏ボードを張っていきます。
石膏ボードが張り終わると、それぞれの部屋の広さが分かりやすくなります。
4月3日(日)に、こちらの現場の完成した様子を見学できる『住まい見学バスツアー』を開催します。
千葉市緑区にて建築中の新築住宅は、大工工事が残り10日ほどで終わる予定です。
天井に見える、黄色いものが石膏ボードです。
この現場は石膏ボードの上にオガファーザーを張ります。
オガファーザーとは、ドイツ製の天然壁紙です。
昨日は、『“モデルハウス寺崎北”完成お披露目会』のプレオープン日でした。
10時からはじめり、終了時間の16時を過ぎても賑わっていました。
昨日は、招待制で開催したためプレオープンでしたが、モデルハウスの中にはひっきりなしに見学されている方がいました。
今週土日はグランドオープンですから、予約なしで誰でもご来場いただけます。
『“新モデルハウス”完成お披露目会』の詳しい内容はこちら
佐倉市寺崎の新モデルハウスは完成しました。
そして、本日はプレオープンとして『“新モデルハウス”完成お披露目会』を開催します。
『“新モデルハウス”完成お披露目会』の詳しい内容はこちら
プレオープンの直前まで工事をしていましたが、お客様宅では突貫はありませんので・・・
突貫と言っても手も気も抜いてないので、仕上がりについても厳しくご確認ください。
▲モデルハウス内の装飾は、入社3年目の女性社員に一任したら・・・
はじめてのことなのに、お上手でした。
完成のイメージが良くできていたのでしょう。
彼女以外にもこの新モデルハウスは社員と職人の協力があって、満足行く状態でのプレオープンを迎えることができます。
私の自己満足だけで終わらせるわけには行きませんから、ぜひご来場ください。
佐倉市寺崎の新モデルハウスは昨日からプレオープン前の大詰めを迎えています。
庭木を植えたり、外構の木フェンスを組み立てたり、無印良品の家具や雑貨を配置したりと慌しかったです。
社内でも展示物の作成など、夜遅くまで作業が続きました。
そして、今日も朝から新モデルハウスでは作業が続いています。
佐倉市寺崎の新モデルハウスのプレオープンを明後日に控えて、当社の新築住宅の強みであり特徴をお伝えします。
当社は2010年から土台・柱・梁などの構造材に、千葉県産の杉と桧の天然乾燥材を使ってきました。
千葉県産の杉と桧は、他県のそれらよりも天然精油ヒノキチオールが多分に含まれているため、シロアリと湿気に強いのが特徴です。
昭和39年に木材輸入の自由化が始まってから、それまで一般的に使われていた国産木材から安価な外国産の木材が一気に普及し、今でもほとんどの新築住宅に使われています。
今では、国産木材も輸入木材と同じく、機械乾燥されることが当たりまえですが、木材を機械乾燥することにより木材そのものの強度を弱めることになります。