2015.03.16 Mon

コンセプトハウス『エコモジュール』のお引き渡し

『自然に住もう』代表の村上です。

今朝は10時に板橋の設計事務所と打ち合わせがあります。
都内には月数回行きますが、だいたい行く場所は決まっていて板橋方面は久しぶりに行きます。
時間的に渋滞がありそうなので電車で行きますが、乗り換えが多く今から億劫です。

愚痴はさておき、今日は昨日引き渡しとなった新築住宅をご紹介します。

こちらの新築住宅は、コンセプトハウス『エコモジュール』です。
特徴は、建物面積27坪で諸経費・消費税込みで1,850万円の自由設計の新築住宅です。
詳しくは、コンセプトハウス『エコモジュール』ご案内ページをご覧ください。

IMG_3143
▲コンセプトハウス『エコモジュール』は、建物面積27坪で諸経費・消費税込みで1,850万円の自由設計です。

(さらに…)

2015.03.15 Sun

造作家具について

『自然に住もう』代表の村上です。

今日は我が家の造作家具、とりわけキッチン収納を題材にして、ブログを書きます。
我が家は私が間取りを考えました。
キッチンを考えるときに、妻に「どんなキッチンがいい?」と質問して、ここでは書き収まらないほどの要望がありました・・・

その要望の一つに「収納たっぷり」がありました。
そこで、L字型に収納を配置しました。
さらには、食品庫もあるので収納は充分でしょう(たぶん・・・・)。

IMG_3135
▲左に見えるのは大工が造ったキッチン収納で、右が家具職人が造ったキッチン収納です。

(さらに…)

2015.03.14 Sat

あらためて地元千葉の木材を紹介します!

『自然に住もう』代表の村上です。

当社では、構造材といわれる柱・土台・梁などに千葉県産の地元木材を使っています。
土台にはヒノキを使い、柱・梁などは杉を使っています。
杉の樹齢は若くても60年、梁には樹齢100年を超える杉を使うことも多くあります。
そして、千葉県産の地元木材を機械で強制的に乾燥させる方法ではなく、1年以上かけて天然乾燥させることが当社のこだわりなのです。

2014-11-04 06.51.41 のコピー
▲この写真に見えている木材すべてが千葉県産を使っています。

(さらに…)

2015.03.09 Mon

国産木材と米のりでつくる建具のご紹介

『自然に住もう』代表の村上です。

昨日までの2日間で成田市はなのき台にあるモデルハウスにて『お披露目見学会』を開催しました。
今回だけではなく、毎度のように私がお伝えしている室内に使っている建具について、ここで一度まとめとしてブログに上げたいと思います。
言葉で伝えるだけでなく、写真も交えて伝えたほうが分かりやすいので、今回は写真多めのブログになります。

_80A0782 のコピー
▲無垢の建具なのに工夫を凝らしているので建付けが悪くなりにくいです。

私たちが使う室内の建具は、新潟県上越市でつくっています。
最低限の機械はありますが、基本的に人力、手仕事で一本ごと仕上げています。

2015-01-22 15.17.46
▲小さな工場の中には、機械が少なく、作業台で職人が組み立てます。

一般的な建具の工場は、もっと大きくて機械化されていますが、ここは違います。
機械で作っても精度が高い建具はできます。
しかし、心はこもっていません。
一本ごと、手仕事でつくるには時間がかかります。
手間隙かけた分だけ長く使えます。

長く使える理由をこれからご紹介します。

(さらに…)

2015.03.08 Sun

ブログについて

早いもので、このブログも今月で丸2年となりました。
見ていただいている方には失礼ですが、このブログの内容は下記のブログをほぼコピペした内容でした。
https://lohas.makusta.jp/

上記のブログは7年続けてきましたが今日で終わりにして、こちらのブログ一本に専念することにしました。
つまりは、コピペをやめるということです・・・・・

(ここからは、また上記ブログのコピペですが今回限りですのでご容赦を!)
違和感を覚えながら続けてきましたが、さすがにここ数ヶ月、悩みまして(大したことではありませんが・・・)私の自宅が5月に完成することもきっかけにして、今後ブログで発信できる内容の幅も広がるだろうと見越して、こちらのブログ(https://lohas.makusta.jp/)を卒業しようと決めたのです。

(さらに…)

2015.03.07 Sat

本日から2日間『モデルハウスお披露目見学会』です。

■□■■□■■□■■□■お知らせ■□■■□■■□■■□■
3月7日(土),8日(日) 成田市はなのき台にて『モデルハウスお披露目会』開催!
『自然素材メンテナンス体験会』『自然派デザインリフォーム&新築住宅 相談会』を同時開催します!
⇒ https://www.shizen-life.jp/modelhouse/index.html

3月29日(日) 成田市美郷台にて『建築中の現場』見学会を開催!
今回の見どころは、珪藻土と漆喰の仕上がりです。
左官職人の技術力によって、調湿力やメンテナンスの頻度に差がつく理由を公開します。
⇒ https://www.shizen-life.jp/information/school/kenchikuchu1503
■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■

『自然に住もう』代表の村上です。

今月も『モデルハウスお披露目会』の2日間が始まります!

モデルハウスは売却することにしましたし(まだ告知したばかりなので買い手は決まってません)、だんだん暖かくなってきたので、このネスターマーチン社製の薪ストーブの温もりを味わえるのは今回で最後かもしれません。

モデルハウスの見学だけなら、買い手が決まるまでは見学可能です!

「モデルハウスを買いたい!」と少しでも思われた方は、ぜひ見学にお越しください。

IMG_3118
▲37坪のモデルハウスは薪ストーブ1台でぽっかぽかです。

+++++++++“モデルハウス”お披露目会+++++++++
□日時    3月7日(土),8日(日) 10:00〜16:00
       同時開催:『自然素材メンテナンス体験会』『自然派デザインリフォーム&新築住宅 相談会』
       ※事前予約の必要はありません。
■開催場所  成田市はなのき台2-15-12 駐車場あります。
□ご案内ページ https://www.shizen-life.jp/modelhouse/index.html
        ※ベビー休憩室・授乳ルームあります。
+++++++++++++++++++++++++++++++++

それでは、ご来場をお待ちしております。

2015.03.06 Fri

吹き抜けの手すりが完成!

■□■■□■■□■■□■お知らせ■□■■□■■□■■□■
3月7日(土),8日(日) 成田市はなのき台にて『モデルハウスお披露目会』開催!
『自然素材メンテナンス体験会』『自然派デザインリフォーム&新築住宅 相談会』を同時開催します!
⇒ https://www.shizen-life.jp/modelhouse/index.html

3月29日(日) 成田市美郷台にて『建築中の現場』見学会を開催!
今回の見どころは、珪藻土と漆喰の仕上がりです。
左官職人の技術力によって、調湿力やメンテナンスの頻度に差がつく理由を公開します。
⇒ https://www.shizen-life.jp/information/school/kenchikuchu1503
■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■

『自然に住もう』代表の村上です。

我が家は5月に完成で、大工工事も4月上旬で終わります。
これからは、仕上げ材の造作が増えるため写真の撮り映えが良いので多めに我が家を紹介していきます。

とはいえ、住宅建築においては「仕上がってから見えなくなる部分」が重要であり、私たちはそこにこそこだわっているという前提は変わりません。

ということで、2泊の東北出張を終えて帰ってくると、吹き抜けの手すりが完成していました。

IMG_3115
▲我が家には2歳児がいるので、手すりも細かくしました。

杉の手すりです。
横にしたのは、スタイリッシュに見えるかなと思いまして。
モデルハウスも同じですが・・・・

我が家の進捗状況からして、今のところのお気に入り箇所は和室です。
もう大のお気に入りです!
あらためて思うのですが、我が家のような和室は大工なら誰にでもできるというレベルではありません。
和風住宅を建ててきた経験と技術があるからこそ、造れる代物です。
若い大工には到底できないでしょう。
そんなことを言いながら写真を撮ってないので見せることができませんが、完成してからのお楽しみということで!

2015.03.03 Tue

成田市はなのき台のモデルハウスを売ります!

■□■■□■■□■■□■お知らせ■□■■□■■□■■□■
3月7日(土),8日(日) 成田市はなのき台にて『モデルハウスお披露目会』開催!
『自然素材メンテナンス体験会』『自然派デザインリフォーム&新築住宅 相談会』を同時開催します!
⇒ https://www.shizen-life.jp/modelhouse/index.html

3月29日(日) 成田市美郷台にて『建築中の現場』見学会を開催!
今回の見どころは、珪藻土と漆喰の仕上がりです。
左官職人の技術力によって、調湿力やメンテナンスの頻度に差がつく理由を公開します。
⇒ https://www.shizen-life.jp/information/school/kenchikuchu1503
■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■

『自然に住もう』代表の村上です。

モデルハウスを売ります!
早いもので今月で築2年になりました。

私たちがこだわり尽くしたモデルハウスでしたが、新たなプロジェクトに進むために売却することにしました。
モデルハウスに興味をお持ちの方、ぜひご連絡ください!
まずは、今週末の『モデルハウスお披露目会』に来て、見学してください。

モデルハウスのご案内 ⇨ ホームページに移動

スクリーンショット 2015-03-03 5.29.22
▲クリックすると少しだけ大きくなります。

詳しくは、0120-27-4152までお問い合せください!
チラシを投稿しましたが、文字が小さい部分は下記で確認してください。

価格:4580万円
間取り:4LDK
住所:成田市はなのき台2-25-12
交通:JR成田線「成田」駅、バス12分 はなのき台南下車徒歩3分
設備:上下水道完備、オール電化

第三者機関による5年保証/フラット35対応可能/在来木造2階建て専用住宅/駐車場4台/薪ストーブ/構造材4寸/市街化区域/第一種低層住居専用地域/施工会社 グランディアホーム㈱/現況空き家(モデルハウス)/引渡し:6月/売主

2015.03.02 Mon

我が家は外壁の漆喰が塗り終わり

■□■■□■■□■■□■お知らせ■□■■□■■□■■□■
3月7日(土),8日(日) 成田市はなのき台にて『モデルハウスお披露目会』開催!
『自然素材メンテナンス体験会』『自然派デザインリフォーム&新築住宅 相談会』を同時開催します!
⇒ https://www.shizen-life.jp/modelhouse/index.html

3月29日(日) 成田市美郷台にて『建築中の現場』見学会を開催!
今回の見どころは、珪藻土と漆喰の仕上がりです。
左官職人の技術力によって、調湿力やメンテナンスの頻度に差がつく理由を公開します。
⇒ https://www.shizen-life.jp/information/school/kenchikuchu1503
■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■

『自然に住もう』代表の村上です。

昨日は、花見川区幕張町にて建築していたコンセプトハウス『エコモジュール』の引き渡し前の施主検査に行ってきました。
お施主様への引き渡しまで、あと数日です。
外構工事がまだ残っているので、滞りなく終わらせてしっかりと引き渡します!

さて、今日は成田市で建築中の我が家をご紹介します。
先週の土曜日に外壁の漆喰が塗りあがりました!

19 - 2 のコピー
▲”外壁漆喰”の下地をていねいに塗る左官職人

(さらに…)