2013.08.09 Fri

『木材利用ポイント』のお知らせ

■□■■□■■□■■□■お知らせ■□■■□■■□■■□■
8月10日(土),11日(日) 『建築中の現場見学会』(予約制)
建築中にしか確認できないことがあります。それは住宅建築やリフォームをお考えの方が、知っておくべきことです。
私たちは、その”知っておくべきこと”をお伝えするために見学会を行なっています。
⇒ https://www.shizen-life.jp/information/school/kenchikuchu1302

9月29日(日) “ちば山体験”バスツアー
私たちが住宅に使う、南房総で元気よく育っている杉と桧を見学していただきます。
⇒ https://www.shizen-life.jp/information/school/chibayama001
■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■

『自然に住もう』代表の村上です。

ご報告が遅くなりましたが、今年7月1日より受付が始まっている『木材利用ポイント』に当社は登録工事業者となっています。
この『木材利用ポイント』の主旨は、下記です。

木材利用ポイント事業は、地域材の適切な利用により、森林の適正な整備・保全、地球温暖化防止及び循環型社会の形成に貢献し、農山漁村地域の振興に資することを目的としています。対象地域材を活用した木造住宅の新築等、内装・外装の木質化工事、木材製品及び木質ペレットストーブ・薪ストーブの購入の際に、木材利用ポイントを付与し、地域の農林水産品等と交換できる事業です。

当社は、構造材(柱・土台・梁など)に千葉県産の杉や桧を100%使っていて、フローリングにも千葉県産の杉を使っているので当たり前ですね!

詳しくは ⇨ https://mokuzai-points.jp/index.html

薪ストーブやペレットストーブをいれる場合も『木材利用ポイント』が発行されます。
このポイントは食品をはじめ、商品券など様々なものに交換できるもので、エコポイントと同じ性質を持っていますので、ぜひ利用してください!

2013.08.02 Fri

現場廻り-船橋市 リフォーム工事

■□■■□■■□■■□■お知らせ■□■■□■■□■■□■
8月3日(土),4日(日) “モデルハウス完成お披露目会”&ぷちナチュラの市
暑い季節になりましたが、モデルハウス内はとても涼しいです。ぜひ体感してください。
⇒ https://www.shizen-life.jp/modelhouse/index.html

8月10日(土),11日(日) 『建築中の現場見学会』(予約制)
建築中にしか確認できないことがあります。それは住宅建築やリフォームをお考えの方が、知っておくべきことです。
私たちは、その”知っておくべきこと”をお伝えするために見学会を行なっています。
⇒ https://www.grandiahome.jp/events/81011.html
■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■

『自然に住もう』代表の村上です。

今日も昨日に引き続き、リフォームの現場をご紹介します。
最近は今まで以上にリフォームのご依頼をいただくことが増えています。

こちらの現場は船橋市市場です。
現在は解体工事が終わり、スケルトン状態になっています。


▲ここから棟梁による造作工事が始まります。

こちらの現場は、解体が始まり、今まで見えなかった壁の中が見えた時に雨漏りによる被害が予想以上でした。
すぐにお施主様に報告し、雨漏り部分の施工方法をお伝えしました。
リフォームの場合、雨漏りによる被害は少なくありません。
もちろん、工事契約前の事前調査を行ない確認しますが、リフォームは解体してから分かることも多くあります。
だからこそ、その場その場で判断が必要になります。
ある意味では、新築住宅よりもリフォームのほうが経験や技術力が必要であり、試されるのです。

2013.08.01 Thu

現場廻り-習志野市 リフォーム工事

■□■■□■■□■■□■お知らせ■□■■□■■□■■□■
8月3日(土),4日(日) “モデルハウス完成お披露目会”&ぷちナチュラの市
暑い季節になりましたが、モデルハウス内はとても涼しいです。ぜひ体感してください。
⇒ https://www.shizen-life.jp/modelhouse/index.html

8月10日(土),11日(日) 『建築中の現場見学会』(予約制)
建築中にしか確認できないことがあります。それは住宅建築やリフォームをお考えの方が、知っておくべきことです。
私たちは、その”知っておくべきこと”をお伝えするために見学会を行なっています。
⇒ https://www.grandiahome.jp/events/81011.html
■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■

『自然に住もう』代表の村上です。

今日は、習志野市谷津での“自然素材リフォーム”の現場を紹介します。
こちらの現場は、住宅全体をフルリフォームしています。

すでに2階は終わっています。
床には千葉県産の無垢杉フローリングを張り、壁・天井には珪藻土を塗りました。


▲ただいま、1階の内装仕上げ下地工事を行なっています。

写真奥の真ん中辺りに断熱材のセルロースファイバーが吹きこまれているのが見えます。
リフォームの場合は、床や壁などの内装材を新たにすることが多いですが、こちらの現場のように、断熱材からセルロースファイバーにすることで、冬暖かく夏涼しくに近づきます。
近づきます・・というのは、どうしても断熱性は私たちが建てる新築住宅と比較すると劣ってしまうからです。
窓サッシからの熱貫流も非常に重要です。シングルガラスよりペアガラス、さらにLow-eガラス、予算が許すなら木製サッシなど、壁の断熱性ももちろん重要ですが、窓サッシも同じく重要と言えます。


▲外壁の塗り替え工事も行なっています。

外壁には最近はマスコミでも注目されている『ガイナ』という遮熱塗料を塗ります。
この外壁塗料はとてもお勧めです!
リフォーム外壁塗り替えをお考えの方はぜひ!
一般的な塗料と比べれば高価ですが、住宅内の冬暖かく夏涼しくにかなり貢献します!

2013.07.22 Mon

『第4回お客様感謝祭』終了レポート

■□■■□■■□■■□■お知らせ■□■■□■■□■■□■
8月3日(土),4日(日) “モデルハウス完成お披露目会”&ぷちナチュラの市
暑い季節になりましたが、モデルハウス内はとても涼しいです。ぜひ体感してください。
⇒ https://www.shizen-life.jp/modelhouse/index.html
■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■

『自然に住もう』代表の村上です。

昨日は、佐倉市王子台の本社にて『第4回お客様感謝祭』を開催しました。
この感謝祭は年2回開催していて、すでに当社とお付き合いをさせていただいているお客様をお招きして、僭越ながら日頃の感謝をお伝えすることを目的にしています。


▲感謝祭が始まって1時間ほどで、たくさんのお得意様がお越しくださいました。

朝方は曇り空で涼しかったのですが、すぐに雲がなくなり暑くなりましたね。
レンタル会社からテントが来ないというアクシデントがありましたが・・・


▲300名近いお客様にご来場をいただきました。

今回の感謝祭にも暑い中、たくさんのお客様にご来場いただきました。
次回の『お客様感謝祭』は来年1月になります!

2013.07.20 Sat

現場廻り-南房総市 建て方工事

■□■■□■■□■■□■お知らせ■□■■□■■□■■□■
8月3日(土),4日(日) “モデルハウス完成お披露目会”&ぷちナチュラの市
暑い季節になりましたが、モデルハウス内はとても涼しいです。ぜひ体感してください。
⇒ https://www.shizen-life.jp/modelhouse/index.html
■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■

『自然に住もう』代表の村上です。

昨日は南房総市で建て方工事を行ない、上棟しました。
何度もお伝えしていますが、私たちが使う木材は南房総産ですから、まさに地産地消な住宅です!
延床面積は46坪です。


▲当たり前のように“赤芯”の天然乾燥させた杉を使います。


▲なかなかの迫力です!


▲この借景は羨ましい限りです!

私が購入した土地も借景が気に入りましたが、この土地には負けます。
自宅からこの景色が眺められるとは素晴らしいですね!

2013.07.19 Fri

完成住宅web見学会

■□■■□■■□■■□■お知らせ■□■■□■■□■■□■
8月3日(土),4日(日) “モデルハウス完成お披露目会”&ぷちナチュラの市
暑い季節になりましたが、モデルハウス内はとても涼しいです。ぜひ体感してください。
⇒ https://www.shizen-life.jp/modelhouse/index.html
■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■

『自然に住もう』代表の村上です。

今日は数カ月前に完成して引き渡したばかりの住宅のweb見学会ということでご紹介します。
建築地は松戸市で、延床面積は31.6坪です。

こちらの住宅の設計コンセプト等は。近日中にホームページにてご紹介します。
今日は完成写真の一部をご覧ください!

こちらの住宅に使っている材料等はほぼモデルハウスと同じです。

外壁:塗り壁クラックレス工法
断熱材:セルロースファイバー(1階床下・外壁面・2階天井)
構造材(柱・梁など):千葉県産の杉・桧 天然乾燥
床材:千葉県産杉 厚み27mm
内装材:稚内産珪藻土、九州産漆喰、千葉県産の杉
屋根材:ガルバリウム鋼板製
基礎パッキン:ステンレス製

2013.07.18 Thu

現場廻り-流山市 建て方工事

■□■■□■■□■■□■お知らせ■□■■□■■□■■□■
8月3日(土),4日(日) “モデルハウス完成お披露目会”&ぷちナチュラの市
暑い季節になりましたが、モデルハウス内はとても涼しいです。ぜひ体感してください。
⇒ https://www.shizen-life.jp/modelhouse/index.html
■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■

『自然に住もう』代表の村上です。

昨日は流山市駒木台にて、建て方工事があり上棟しました!
お施主様も丸一日現場にいたので、上棟までの道のりをしっかりと見学して頂きました。


▲見事な千葉県産杉の『赤芯』の柱と梁

柱や梁などの木材の色が赤く見えます。
赤く見えるのは、杉のなかに天然精油である『ヒノキチオール』が多く含まれている杉だからです。
赤くて天然精油が多く含まれているのは、南房総で植林された杉の特徴です。
そして、その杉をじっくり時間をかけて天然乾燥させています。
現場前の道路に立っていても、天然乾燥のアロマな香りに癒されるほどです!
この天然精油がシロアリに強く、湿気に強いのです。
まずは基本にこの天然精油が多く含まれていれば、余計な防蟻処理剤の必要はありません。
木材を強制機械乾燥させて、天然精油も乾燥し、しかも内部割れやビスケット現象を起こしているので、余計な防蟻処理や耐力を持たせることになってしまうのです。


▲最後に屋根の下地になる垂木を打ち込む棟梁たち

昨日はこのぐらいから雨が降り始めましたね。


▲そして、上棟しました!


▲最後に、お施主様家族を真ん中にして棟梁たちと上棟の記念撮影

昨日はお疲れ様でした!

さて、明日は南房総市で上棟です!

2013.07.05 Fri

明日から『モデルハウスお披露目会』開催します!

■□■■□■■□■■□■お知らせ■□■■□■■□■■□■
7月6日(土),7日(日) “モデルハウス完成お披露目会”&ぷちナチュラの市
暑い季節になりましたが、モデルハウス内はとても涼しいです。ぜひ体感してください。
⇒ https://www.shizen-life.jp/modelhouse/index.html
■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■

『自然に住もう』代表の村上です。

明日からの2日間は、成田市はなのき台の当社モデルハウスにて『お披露目会』を開催します。

今年3月にモデルハウスが完成して、5回目の『お披露目会』になりまして、一度だけではなく何度も見学して頂いてる方も多いです。

とくにこの季節は、モデルハウス内の涼しさを体感して欲しいです。
風通しが良い間取りになっているということもありますが、外壁の漆喰の気化熱現象をはじめ、セルロースファイバー珪藻土が相互作用により文字どおり夏涼しく冬暖かい住宅にしてくれます。

何度か当社モデルハウスを見学していただいた方でも、夏の涼しさを体感するためにご来場ください!


▲7日は『ぷちナチュラの市』を同時開催します!

前回の様子 ⇨ https://www.housing-box.co.jp/mblog/nattura/news/257.html

+++++++++“モデルハウス”完成お披露目会+++++++++
□日時    7月6日(土),7日(日) 10:00〜16:00
※事前予約の必要はありません。
■開催場所  成田市はなのき台2-15-12 駐車場あります。
□同時開催  『ぷちナチュラの市』 7日10:00〜15:00
■ご案内ページ https://www.shizen-life.jp/modelhouse/index.html
※ベビー休憩室・授乳ルームあります。
+++++++++++++++++++++++++++++++++

今月の『ぷちナチュラの市』の出店者を紹介します。
詳しくはナチュラのスタッフブログをご覧ください!

ブログ ⇨ https://www.housing-box.co.jp/mblog/nattura/

☆フード
*マツユキベーグル(天然酵母パン)  家カフェ♪ 
人気のもちもちベーグルに新たな味も!
焼いても、そのまま食べても♪
お好きな具材を入れてサンドイッチもおすすめです。

*キッチンM(マクロビスイーツ) 家カフェ♪ 
体にやさしいスイーツ♪ヘルシーでおいしいくておすすめ!
マツユキベーグルさんとコラボの体にやさいしいお弁当も♪
イベント受付では先着にてマクロビクッキーをプレゼント☆

*カトラリーボックス(玄米菜食・マクロビオテック)
化学調味料などは一切使わない、やさしいお食事を♪
おいしい素材の味をしっかりと味わってくださいね!

*ロックンロー (ローフード・グリーンスムージー)
からだにいいと話題のローフード!
気になる方はぜひお立ち寄りを♪
為になるお話が聞けますよ。

☆ショップ
*Merci メルシ (オーガニックコットン・リネンの手作り小物・雑貨など)
手作のかわいい小物にお洋服などなど♪手づくりの1点もの。
自然素材のリネンはお肌にやさしく汗の吸収もバツグン!
これからの季節はリネン素材が気持ちいいですね^ ^

*こぶた洋品店 (アジアン・ナチュラル衣類雑貨)
長生村より出店です!
アジアン&ナチュラルなお洋服や雑貨がならびますよ♪
これからの季節、涼しく快適に過ごせそうなアイテムを見つけてね♪

*ナチュラ (エコセレクトショップ)
エコ・ロハス・オーガニック・フェアトレード・地産地消をコンセプトに、選りすぐりの生活雑貨や食品を販売します!
7月のナチュラおすすめは、天然成分100%!アロマ虫除けスプレー♪&からだにやさしい菊花線香♪

2013.07.04 Thu

パッシブソーラーの設計を学ぶ【H25.7.4】

■□■■□■■□■■□■お知らせ■□■■□■■□■■□■
7月6日(土),7日(日) “モデルハウス完成お披露目会”&ぷちナチュラの市
暑い季節になりましたが、モデルハウス内はとても涼しいです。ぜひ体感してください。
⇒ https://www.shizen-life.jp/modelhouse/index.html
■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■

『自然に住もう』代表の村上です。

今月は月の約半分が出張です。
第一弾として、昨日まで一泊二日で『パッシブソーラーの設計を学ぶ』セミナーに参加して来ました!


▲パッシブソーラーの考え方をしっかり学びました。

セミナーは少人数かと思い込んでいたら100人近い専門家が勢揃い。
私たちのように工務店もいれば、建築家もたくさん来ていました。有名なお方もチラホラと・・

長野県と山梨県で活躍されている住宅会社の施工例を数件見学して、座学にて設計を学びました。

今後の設計に活かせる考え方や手法を得ることができました。
設計ディテールは、かなり頭に入れることができました!

今月はインプットの月です!

2013.06.24 Mon

『千葉山バスツアー』終了レポート

■□■■□■■□■■□■お知らせ■□■■□■■□■■□■
7月6日(土),7日(日) “モデルハウス完成お披露目会”&ぷちナチュラの市
暑い季節になりましたが、モデルハウス内はとても涼しいです。ぜひ体感してください。
⇒ https://www.shizen-life.jp/modelhouse/index.html
■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■

『自然に住もう』代表の村上です。

昨日は『千葉山バスツアー』でした!
5組にご参加いただき、私たちが使っている杉と桧が植林されている山と製材所の見学に行って来ました。


▲千葉県の最高峰の愛宕山の県有林にて

桧がたくさん植林されている場所を見学していただきました。
この後、20分ほど散策して自然に触れながら木について学んでいただきました。


▲南房総市の製材所にて

杉の原木を製材する様子を見学していただきました。
南房総独特の赤芯の天然精油たっぷりの杉に皆さん感心していました。
私たちが天然乾燥させた木材にこだわる理由をお伝えしました。


▲製材が終わったばかりの土台に使う桧です。

私たちの現場で使われる桧がちょうど製材し終わってフォークリフトの上で一休みしていました。
写真では伝わりづらいのが残念ですが、全体的にピンクがかった珍しい特上桧です。
珍しいといっても、私たちでは当たり前のように使っている天然精油がたくさん含まれている天然乾燥の千葉県産の桧です。
この桧を当たり前のように使っていることが私たちの住宅建築の強みです。


▲最後に参加者全員で記念撮影をしました。

写ってない参加者もいますね・・・
この後、高速道路で大渋滞にハマりました。
南房総は観光地だからか木更津のアウトレットの影響か・・

参加者の皆さん、お疲れ様でした!
今後も三ヶ月に一度のペースで開催していきます。