こんばんは。
まごころサポーターの松川です。
クリナップ成田ショールームにて、キッチンとユニットバスの勉強会を行いました。
どのメーカーにも言える事ですが、クリナップにしかない商品や特徴があり、
それを皆様にお伝えできる様にしっかり学んできました。
お世話になっております、まごころサポーターの板倉です。
11月24日、関東地方では広範囲にわたり雪天候でした。
ぱらつく程度ではなく、11月なのにまさかの積雪・・・
雪で思い出すは2年ほど前にあった大雪です。
カーポートや雨樋、フェンスなどなど雪の影響を受け緊急のお問い合わせが殺到しました。
屋根に雪止めを取り付けるなど住宅における事前対策も多くあります。
お気軽にご相談下さい。
皆様こんにちわ! まごころサポーターの宇佐美です
今回はお家の基礎クラック(亀裂)についてご紹介します。
下の写真は、布基礎が割れてしまっている状況です。
以前増築した部分の基礎で、今はこの部屋は使っていないとのことでした。
床下から撮影
床下から撮影
本来なら・・・
エポキシ樹脂を亀裂の部分に注入し補強して、
アラミド繊維を亀裂の中心に、両脇50センチずつ覆う施工を行うのですが
『使っていない部屋』『近い将来解体する』ということでしたので
今回は、雨水や湿気の侵入で、基礎コンクリート内の鉄筋が錆びないようにする事を目的に
変性シリコンコーキングを注入し防水のみを行いました。
※基礎内の鉄筋が錆びてしまうと、コンクリート内で鉄筋が膨張し、コンクリートの欠落が生じます。
変性シリコン注入後
変性シリコン注入後
簡易的な対応ですが、これで雨水等の侵入を防げます。
DIYでも出来る作業ですが、床下作業は狭く暗い中での作業ですので
ちょっと・・・
と思われるようであれば、弊社サポーターへお声掛けください!
グランディアホームの浅見と申します。
生活の中には様々な段差が有りますね。玄関・階段・廊下そして浴室。
段差を解消する方法は様々。大掛りな大工仕事や簡易的なもの。
そこで今回は大掛りな作業を必要としない、しかしスペースにジャストフィットする
浴室のスノコをご紹介致します。御客様の浴室の洗い場スペースにぴったり収まる
TOTOスノコです。水はけもよく翌日にはからりとしています。
この段差何とかしたい!お困りの方は今すぐ連絡を!
心よりお待ち致します。
こんにちは加瀬です。
今日は勝手口の照明交換を行いました。
既存の照明になります。少し前の照明はこのような横長の物や
縦長の物が多かったですね。
新規の照明ですが、大分すっきりとしましたね。
最近の物はLEDのタイプが増えているので省エネにも
なりますし。見た目も恰好よくなるので、古くなってるな等
思われたら交換をご検討されてはいかがでしょうか。
それでは、失礼いたします。
おはようございます。
まごころサポーターの松川です。
八千代市勝田台のOB様宅にてトイレ交換工事をさせて頂きました。
トイレは、TOTOネオレストハイブリッド
交換は半日で終わります。
もともと壁にはエコカラット(調湿建材)が貼ってあり
見たものバランスもバッチリでした。
こんにちは、まごころサポーターの板倉です。
普段中々見る事が出来ない場所は気になるものですよね。
今回は畳の表替えを機に一緒に簡単な白蟻対策を行ないました。
鉄骨造のお住まいですが、全てが鉄骨で出来ている訳ではありません。
床下の根太や換気口まわりに防虫対策でスプレーを噴霧しました。
写真は弊社サポーターの安部です。
この時が初めての床下作業でしたが頑張ってくれました!
天井裏や床下、見えないところは大丈夫かな?
気になったらまずはお問い合わせ下さい。
皆様こんにちわ! まごころサポーターの宇佐美です。
今回は、お手軽に和室を洋室へと変更する方法をご紹介します。
まずは畳の撤去!
畳を撤去すると、湿気防止の新聞紙やら、高さ調整の茣蓙端切れやらが沢山出てきます。
(画像があるとわかりやすいのですが、撮り忘れてしまいました)
その後、他の部屋や廊下との高さを合わせる為に、根太組(角材で床の嵩上げ)を行い
その上に合板(厚めのベニヤ)を敷きこみます。
(画像があるとわかりやすいのですが、撮り忘れてしまいました)
本当であれば、ここでフローリングを敷きたいところですが、今回は手軽にがコンセプトでしたので
フローリング調のクッションフロアを貼り付けます。
糊付け工程
貼りあがり
如何ですか?
障子や襖が残っているので、元和室ということはわかるとは思いますが・・・
すっかり、気軽に洋室に変わりました!!
低予算で出来ますので、少しでも興味がわいたら、お気軽にお問合せ下さい。
まごころサポーターの浅見と申します。
生活に欠かせない水。飲食その他様々な用途に用いますが、飲食以外は生活排水として
排水管から屋外に排出されます。建物の周りには生活排水用・雨用と枡が設置されています。
時としてその枡が異物等により詰まり、流れが悪いなどの現象を引き起こします。
そのような時は枡を一度覗いてみて下さい。異物が発見されるかも・・・・・
その時はグランディアホームにお電話下さい。解決の糸口がつかめるかも知れません。
下の写真は蓋を開けたところです。コンクリート製の枡は重たいので開けるときには十分ご注意を!
こんにちは、まごころサポーターの加瀬です。
今日は屋根の補修を行いました。
コロニアル屋根の棟付近が破損しておりました。
年数がたった屋根はこういう割れ方をすることが結構あります。
部分的な補修は釘打ちが出来ないのでシーリング材を使って
固定をしました。
屋根の上は中々見えないので、屋根材落ちて来てから気づくことが多いのですが
長年点検されていない方、一度点検をお考えになられてはいかがでしょうか。
それでは、失礼いたします。