- 2017.03.01
トイレ工事
- 2017.02.28
トイレの詰まり
お世話になっております、まごころサポーターの板倉です。
今回はトイレの排水詰まりのご案内です。
稀に排水が詰まってしまい、便器の水溜りが溢れてきそう・・・。
なんて経験はありませんか?
このような症状の場合、3つの原因が考えられます。
・外部の排水マスの詰まり(根っこの絡みが多いです)
・排水管の詰まり
・便器内での詰まり
先日お伺いした現場では3つ目が原因でした。
排水マスを確認したところマスはスッキリ綺麗・・・と言う事は排水管あるいは本体の詰まりだと原因が絞れます。
原因究明方法は便器の本体を外すに他なりません。
便器本体の裏側の写真です。
この丸いところが排水管との接続口になっています。
この出口に穴を埋め尽くすように異物が詰まっており完全に塞いでいました。
詰まっていた物を除去して排水テストを行ったところ無事解決。
元通りになって何よりでした。
おトイレの急なトラブル、お問い合わせ下さい。
- 2017.02.27
サッシの困った!について
皆さんこんにちわ! まごころサポーターの宇佐美です。
先日、ベランダに出ようと掃出しサッシを開けようとしたら・・・
10cmくらい開いたところでサッシが止まってしまい、
何と、そこから開きも締まりもしない状態となってしまいました。
春とはいえ、まだまだ寒いこの時期、しかも時間は21時!
これはキツイ!!
ということで、腰窓からベランダに這い出てサッシを外し
何とか開閉出来るようにはなったのですが、部品交換は必要なようで・・・
以前より、開閉がしにくい状況は気付いていたのですが、
”まっイイか”と放置した結果、今回のようなことになってしまいました。
そこで、サッシのガタツキや不具合が生じたときの、簡単なメンテナンスについて
ご紹介しようと思います(前置きが長くなりすぎました)
アルミサッシの窓がガタついてしまった。
ピッタリ閉まらない。
というトラブルは、窓枠の微妙な歪みが原因だったりします。
特に長年戸建てに住んでいれば、起こりやすいトラブルの一つです。
そんなトラブルであれば、実はドライバー1本で調整できてしまうのです。
窓掃除のついでに、まずは自分で対処してみましょう。
○戸車の高さ調整ネジを回す
サッシ本体の縦枠の側面、下部に戸車の高さを調整するネジがあります。
(サッシによっては丸いキャップがついている場合もあります。)
通常 縦に並んでネジ(キャップ)がありますが
上側はサッシの枠を固定するため、下側が戸車の高さを調整するネジになります。
このネジをドライバーで時計回りにまわすとサッシが上がり、逆に反時計回りにまわすと下がります。
上下どちら側に隙間があるか確認したら、キャップを外してドライバーを入れてゆっくり回します。
左右両側のネジを回して、サッシ枠の傾きを確認しながらネジを調整していきましょう。
窓のガタつきが直っても窓の開閉が重い、スムーズに動かない場合はシリコンスプレー等をさして様子をみましょう。
それでもスムーズに動かない場合は戸車を新しく交換します。
サッシによってはネジ位置や形状が違う場合もあるので確認をしてください。
- 2017.02.24
おとなし君?
- 2017.02.21
波板撤去
こんにちは、、まごころサポーターの加瀬です。
本日は波板についてのお話です。
写真の波板はFRP製の波板になります。
表面は固い素材になりますが、年数が経つと柔軟性が無いが為に
割れてきてしまう事があります。
今主流のポリカ波板は柔軟性があって割れにくい素材になっていますので
こちらを使用することが多いです。
こちらは留め具になりますが、ナットでフックを締めていくものが着いているのですが
鉄製なので経年劣化で錆てしまっていました。
プラスチックのフックと違い折れてしまう事がないので固定はしっかりしていますが
移り錆を起こしてしまう可能性があるのが難点です。
弊社でよく使うのはステンレス製のフックです。
これなら錆も出にくいですし、折れる心配もありません。
ベランダの上等の高い所に設置する場合は風が強いのでステンレスのフックがおすすめです。
最近は風が強いので波板が割れてしまったというお話もよくお聞きします。
年数が経っているのであれば交換を考えられても良いかもしれませんね。
それでは、失礼いたします。
- 2017.02.20
防蟻消毒工事
- 2017.02.18
トイレ交換
お世話になっております、まごころサポーターの板倉です。
先日マンションのトイレ交換を実施いたしました。
既存のおトイレです。
INAXのシャワートイレ一体型便器というもので便座とタンクが一体となっております。
新しい便器です。
LIXILのプレアスHSタイプというシャワートイレ一体型便器です。
全体的にスマートになり手洗いのボウルが深く、水はねがしにくい設計となっています。
写真では表現できなかったのですが実はこの便器・・・吐水がシャワーなんです!!
やさしいシャワー吐水なので手を洗っても従来に比べて更に水はねが起きにくいんです。
設置後のテストで吐水を見たとき、水はねの無さに私もビックリしました。
LIXIL(旧INAX)ならではの独特なインテリアリモコンは棚付二連紙巻器と一体に設置できるので
自然とアクセサリーとも馴染みますね。
床のクッションフロアー・ソフト巾木張替工事と含めて作業は約半日です。
便利・おしゃれなおトイレ空間のご相談お待ちしております。
- 2017.02.17
雪止め!
皆さんこんにちわ!まごころサポーターの宇佐美です。
2月も中盤を過ぎ、春の足音が聞こえてきましたが、まだまだ寒さが続いていますね。
寒さがぶり返しているということは、まだまだ雪が降る可能性があるってことで・・・
今回は、後付の雪止めについてご紹介しましょう。
南関東に位置する千葉県では、大雪が降るなんてことは滅多にありませんが
極稀に大雪が降って、カーポートが壊れたとか、雪が落ちてきて怪我をしたとか・・・
そんな話を見聞きしたりします。
これは地域柄、お家の屋根に雪止めが付いていない事が、原因の一つかもしれません。
でもこの雪止め、後付タイプもあるんです!
調度、昨日 その後付雪止めを付ける現場がありましたので、写真をご紹介します
約12mの雪止めを設置しました。
屋根の勾配によりますが、約2時間の施工時間にで完工いたしました。
ご近所への配慮にもなりますし、気になった方はお気軽にお問い合わせください。
- 2017.02.15
手軽に簡単に
まごころサポーター浅見と申します。
生活に欠かせない洗濯。でも洗濯水栓を見ると水がぽたぽた。その様な経験は御座いませんか?
『自分で直すのはちょっと』と思っている方でも手軽に直す事ができます。
掲載写真の取替前は洗濯ホースを3本のネジで取り付けてある部品に差し込む為使っているうちに緩む事が
その様なときにお薦めなのが自動止水機能付き(洗濯ホースが抜けても水が出ません)があります。
掲載写真がその商品です。今回は樹脂製を付けましたが、水栓本体と同じ金属性も御座います。
ご自分での取替に不安な方はまごころサポーターお声掛けを
- 2017.02.14
網戸張替え
こんにちは。まごころサポーターの加瀬です。
今日は網戸の張替え作業を行いました。
既存の網戸です。
押えのゴムの所で網戸が切れてしまっていました。
網を剥がして掃除をした後に張り始める所です。
私は張り始めの時にクリップで押えて作業しますがやり方は
色々あります。
張り終わった後にサッシに納めた所です。
網戸も色々な種類があり、外し方も様々です。
中にはロックが着いている物もあるので外し方が分からないという事も
あるかもしれません。
その際は無理に外さず一度ご相談いただければ拝見させていただきます。
まだ時期じゃないと思われるかもしれませんが、張替え枚数が多い時は
何日かお預かりすることもあるので、使っていない今の時期は案外張替えには
丁度いいんですよ。
それでは、失礼いたします。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |