- 2017.01.26
腰壁工事
- 2017.01.25
点検作業
- 2017.01.24
クロス(壁紙)の剥がれ…
みなさんこんにちわ まごころサポーターの宇佐美です。
今回は 壁や天井に貼ってある、クロス(壁紙)の補修についてご紹介します。
クロス(壁紙)を貼ってから(張替えてから)数年たつと出てくるジョイント部の剥がれや隙間
気になっている方も多いと思います。
これは、室内の湿乾の繰り返しによるものが多く、乾燥が過ぎると剥がれてくることも…
汚れも少なく、剥離や隙間も多くない場合、張替えるまでは…ちょっと…
と、そのままにしているなんてことはありませんか?
気にしなければ良いということもありますが、そのまま放置していると
剥離や隙間が酷く進行することもあります。
乾燥が進み、クロス(壁紙)に癖がついてしまうと、完全復旧は困難ですが
症状の出始めであれば、ある程度の復旧は可能です。
簡単なリペアで!
このように目立たなくすることが出来るのです。
気になるところがありましたら、お気軽にお問い合わせください。
- 2017.01.22
養生のいろいろ
まごころサポーター浅見です。
今回は養生のいろいろについてお話致します。工事において大切な住まいを守る意味において
様々な養生材を用いて養生を行います。キズ・凹み防止のエコフル・粉塵防止のマスカー
簡易養生水対策の原反シート おもに使用する材料ですがそのほかにも色々御座います。
今回は浴室改修工事の現場で、廊下の保護の為のエコフル・浴室解体時の粉塵予防のマスカー
解体材搬出の際の原反シート それぞれの用途に合せて使用致しました。
掲載写真のブルーの材料が原反シートです。
作業の始まりは養生からをモットーに現場作業にあたっています。
皆様のお宅の工事は何を使用しましょうか
お声掛けお待ち致します。
- 2017.01.19
雨樋交換
- 2017.01.18
浅野名人
- 2017.01.17
上棟です
- 2017.01.16
お湯が出ない?
皆さんこんにちわ!
まごころサポーターの宇佐美です。
最近、寒さが厳しい日が続いており、朝方には氷点下ってことも
珍しくない状況です。
外気が寒くなると、突然 “お湯が出ない!?” なんて事が稀に生じます。
これは、給湯器の故障?
かもしれませんが、冷え込みによる給湯器配管の凍結がほとんどです。
※お湯を出そうと操作して最初に出る水すら出ない場合は、お湯の配管と繋がっている給湯器の配管が
凍結している可能性が高いです。
なお、水を出すように操作して水すら出ない場合は、水道配管や水栓にトラブルが生じている
可能性があります。 すぐに弊社へご連絡ください。
そこで、このようなトラブル時に、慌てないための対処法をご紹介しましょう。
○配管が凍結している場合
基本的には自然解凍をお待ちください。
凍結懸念部分に40℃程度のぬるま湯をかけたり、ドライヤーを当てるなどしてゆっくりと温めてください。
(凍結している場所は、給湯器から出ている配管で野外に露出されているところの可能性が高いです。)
すぐにお湯が出るような対処方法はありませんので、基本的には自然解凍をお待ちください。
【ご注意】
- 火を使って温めたり、熱湯を配管にかけたりすると配管が損傷して漏水の原因となりますので、おやめください。
ちなみに・・・
凍結予防策も合わせてご紹介します。
- (1)ガス給湯器のリモコンの運転スイッチをオフにしてください。
- (2)お湯の出る蛇口から一分間に牛乳ビン一本以上の水を流し続けてください。(浴そうなどで受けると経済的です)
※凍結予防ヒーターが装備されている機種は凍結予防ヒーターが作動しなくなりますので電源コンセントは抜かないでください。
弊社対応エリアである、佐倉市・四街道市・八千代市では、滅多に凍結トラブルは発生しませんが
天気予報などで、「強い寒気が・・・」などと聞いた際は、試してみるのも良いかもしれません。
朝起きて、”お湯が出ない” 凍結だ! 自然解凍するまで待とう!
なんてことはなくなるかもしれません。
- 2017.01.13
給湯器のいろいろ
- 2017.01.11
濡縁塗装
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |