- 2021.09.06
【佐倉市】瓦葺き替え工事
こんにちは㈱ハウジングボックスの加瀬です。
今日は和瓦屋根から金属屋根に変える工事のご紹介です。
和瓦の屋根は重厚感がある分、お家全体にかなりの重量がかかりますので
地震被害が多い事で、屋根の重さを気にされる方も増えて来ております。
それなので、和瓦から軽い屋根材に変える工事を行う事が増えているのです。
↑は既存の瓦を外した際の写真です。瓦を外すと防水紙が出てきますが、経年劣化で
破けてしまっている事が多いので、大雨や台風等で瓦の下に水が入り
防水紙の劣化部分から雨漏りがしてしまうケースもあります。
新しい屋根材を施工している写真ですが、左側に見えるように新しい防水紙を張って
その上に屋根材を施工していきますので、防水性も良くなります。
今回施工しているのは屋根材の中でも、特に軽い金属製の屋根材を使用しておりますので、
地震や大雨、台風対策にもなります。
自然災害が毎年のように起こっている今、屋根の状態を気にされている方も増えております。
屋根状態が気になる、瓦なので軽くしたい等のお悩みがありましたらお気軽にご相談下さい。
それでは失礼いたします。
- 2021.09.04
【佐倉市】浴室ドアのリフォームについて
こんにちは
ハウジングボックスの武田です。
今回は浴室ドアのリフォームについて紹介します。
浴室ドアは中々お掃除が大変な箇所ですよね。
浴室のドアだけでも新しくなると雰囲気が全然変わります。
また、今までは引き戸だったけども新しいのは折り戸にしたい場合なども
状況によっては施工可能です。
施工時間もだいたい半日程度で終わりますので、もし浴室ドアを新しくしたいなと
ご検討中でございましたら、お気軽にご相談ください。
※上記の写真は引き戸から折り戸に変更しました
弊社では佐倉市にお住まいの皆様が『ずっと安心』と感じていただける提案を
心掛けております。
皆様からのお問い合わせ心よりお待ちしております。
- 2021.09.03
門柱灯交換‼‼
皆さんこんにちは
サポート課の金﨑です!
今回はOBのS様からのご依頼で門柱灯の交換を行いました。
お話を聞いてみると
『もともとグラグラしていて、うっかり物が当たって割れてしいまったの』
との事で、実際に見てみると
ガラスのカバーが割れて台座もグラグラな状態でした。
台座を外してみると
固定するプレートが欠けていて、門柱に穴も空いていました。
穴の中に水が入り、固定しているネジが錆て折れていた事が原因でしたが
新しいものに交換して、空いていた穴も塞いできました‼‼
毎日見る場所だからこそ
S様も『電灯が変わるだけで、雰囲気も変わって良かった』と喜んで下さいました。
大きな工事だけがリフォームではありません。
電灯の交換や修繕など細かいと思う事でも、気になる事があればお気軽にご相談ください。
- 2021.09.02
雨漏れの手当をして来ました!
まごころサポーター 宇佐美です。
最近 集中豪雨などで雨漏れの是正依頼が非常に増えております。
先日の豪雨で、弊社OBのY様宅でも雨漏れ被害があったようで
見に来て欲しいとご依頼があり 訪問してきました。
室内天井を確認すると、雨漏れヶ所のすぐ上がベランダになっていた為
確認したところ、床の防水シートと壁との間に隙間を発見しました!
そこで、寝転んでよく見てみると・・・なんと!
ベランダの防水シートが壁(床からの立上り)から剥がれてしまっており
どうやら吹込み雨水がここから侵入したようでした。
幸い確認した時はすでに乾燥していた為、すぐさまシートを圧着し
取り合いに変成シリコンを打設して、防水保護を実施しました。
この後、強い風雨がない為 完全には安心しきれませんが
今のところ雨漏れは止まっているようです。
施工後のY様の安心感あふれる笑顔がとても印象的でした。
今回はすぐに大きな懸念要素が見つかりましたが
通常であれば、ホースを使い懸念ヶ所に放水テストを行い 水の侵入経路を確認します。
懸念ヶ所を特定後、その部位を是正した上で雨水侵入の有無を確認し
再発があれば別の個所を調査して是正する・・・
これを繰り返しながら、雨漏れ是正完了となることが多く
大半の場合が、懸念ヶ所を一つ一つ潰していく作業となり
時間を要す事もしばしばです。
雨漏れの原因がベランダの防水だったというパターンは、比較的多い傾向にありますので
ベランダに出た際、お時間があれば一度確認することをお勧めします。
【こんな症状を探しましょう】
防水層のひび割れ
防水層の破れ
防水層のふくらみ
壁や腰壁の立上り部隙間
ベランダ手摺の支柱根元のサビや穴
・・・・等
少しでも“あれ?”と思った箇所がありましたら、お気軽にご連絡ください。
弊社では佐倉市にお住まいの皆様が『ずっと安心』と感じていただける提案を
心掛けております。
皆様からのお問い合わせ心よりお待ちしております。
- 2021.09.01
外装リフォーム工事の様子を紹介します。
(株)ハウジングボックスの大川です。
弊社ではコロナウィルスへの感染症対策を行いながら、日々、地元佐倉市を中心にリフォーム工事を行なっております。
お客様へはご不便をお掛けすることも御座いますが、まごころ職人会一同、協力し、お客様の『ずっと安心』の為、より良いリフォーム工事をお届けしたいと考えております。
今後とも、よろしくお願いいたします。
今回は、地元佐倉市にて行った外壁屋根塗装工事の様子を紹介させていただきます。
外壁は、2階部分は日本ペイントのファインSiで仕上げ、1階部分については、同じく日本ペイントのUVプロテクトクリヤーにて仕上げました。
屋根は、アステックペイントのスーパーシャネツサーモSi、窓枠は、吉田製油所のスーパーウッドステインという仕様です。
こちらは、施工前です。
施工後は、こちらです。
とてもキレイな色合いと、ツヤ感で仕上がりました。
2階の淡いブルー色は、お客様こだわりの色ですが、本当に綺麗な色合いです。
工事は無事完了です!今回も良いリフォーム工事が出来ました。
これでずっと安心です。
佐倉市でリフォーム工事を、お考えの皆様は是非、株式会社ハウジングボックスへご相談ください。
お電話、メール、リモートでの、ご相談も承っております。
- 2021.08.31
【佐倉市】雨樋の詰まりについて
こんにちは
ハウジングボックスの武田です。
今回は雨樋の詰まりについて紹介します。
先日OB様宅に伺い雨樋を拝見させていただきました。
雨が降ると雨樋から溢れ出てしまう状態でしたので雨樋の中の状態を確認しました。
上記の写真のように植物が繁殖してしまっている状態でした。
今回、繁殖してしまった植物を取り除きましたので雨樋の詰まりは解消され雨水も
溢れることなく流れるようになりました。
もし、雨樋から雨水が溢れてしまっている場合は何かが詰まっている可能性がありますので、
お気軽に弊社にご相談ください。
弊社では佐倉市にお住まいの皆様が『ずっと安心』と感じていただける提案を心掛けております。
皆様からのお問い合わせ心よりお待ちしております。
- 2021.08.28
玄関ポーチタイル柱の補修
皆さん、こんにちは!
ハウジングボックスの森下です。
佐倉市井野にお住いのお客様の玄関ポーチ柱のタイルを部分交換しましたので報告します。
突然ですが、ご自宅のタイルにひび割れはございませんか?
「もうダメだ・・・見た目は悪いけれど、諦めよう」なんて思われてはいませんか?
【画像】
今回の施工では割れていないタイルはそのまま再利用させて頂き、割れてしまっている箇所は部分交換をしました。
玄関周りで目立つので来客の際に、常に気になってしまうとのご相談でしたが、解消ができて良かったです!
リフォーム工事を、お考えの皆様は是非、株式会社ハウジングボックスへご相談ください。
お電話、メール、リモートでの、相談も承っております。
皆様へ『ずっと安心』してもらえるような工事やご提案をさせて頂きます。
- 2021.08.27
トイレの品番の調べ方はご存知ですか?
こんにちは。
サポート課 立原です。
今日はトイレの品番の確認の仕方についてご紹介します。
水漏れが起こってしまったり、新しく便座を交換したい・
自動洗浄機能付きの商品に切り替えたいといった場合、
ご自身で品番を調べられると商品の問い合わせやご相談のときに便利です。
トイレは一般的に便器・タンク・便座の三つの商品が組み合わさっています。
例で弊社ショールームにある商品の写真を載せました。
それぞれ品番が書いてある箇所は以下の部分です。
便器 → トイレに向かって左側、下方向にシールが貼ってあります。
※収納一体型のものも左手奥に書いてあります。
タンク → タンクの右上または左上に書いてあります。
タンクの左側面下に書いてある商品もあります。
便座 → 上蓋を開けると裏側中央にシールで貼ってあります。
TOTO、INAX(現行品ではLIXIL)、Panasonicなどメーカーによって多少違いはありますが、
位置に大きく違いはないのでお掃除のついでにもご確認してみてください。
- 2021.08.26
床工事
おはようございます。
ハウジングボックスの伊藤です。
今日はいくつかある床の種類をご紹介します。
↑ 一般的にフローリングと呼ばれている厚さ12MMの合板フローリング
比較的安価で、傷に強くワックス掛けがいらない物が多い。
今の床がベコベコしている時は、重ねて張る事で改善する事もある。
↑ 無垢のフローリング。
厚さは15MM~と少し厚みがあり、『木』そのものなので見た目にはばらつきがあるが味がある。
合板フローリングと比べると足触りのヒヤッとした冷たさは少なく優しい足ざわり。
↑ クッションフロア(CF)
約2MMで表面がビニール素材の床材。
柔らかく水に強いのが特徴で、洗面所やトイレやキッチンに最適。
居室にも使えるが、柔らかいので物を載せると痕が付きやすい。
いずれも佐倉市でリフォーム工事をさせて頂いた時の写真です。
それぞれの素材の特徴を考え、適切なアドバイスをさせて頂いています。
なるべく綺麗に長持ちする『ずっと安心』のお手伝いをさせて下さい。
- 2021.08.25
リノベーション始まりました。
大工の往古です。
佐倉市にて大規模リフォーム
(リノベーション)
が始まりました。
今日から約2カ月ほど経過報告も兼ねて
紹介して行こうと思います。
今回の現場は古民家です。
この現場は内装解体から始まりました。
天井→壁→床
の順で剥がしていきます。
写真が解体後になります。
昔の建物は、屋根の重さで
強度を保っているというのもあり
かなり迫力のある屋根裏でした。
自分もなかなか見ないので
この現場で学べることは多そうです。
解体が終われば、一般的なリフォームと
変わらず最初に床を貼っていきます。
解体は、床が最後。
施工は、床が最初 になります。
こうすることで、天井と壁の解体がやりやすくなります。
今回は解体までの紹介でしたが、まだまだ続きますので
どうかお付き合いください。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |